- 【LIVE】夜ニュース~安倍元総理 死去/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年7月9日)
- 内戦激化スーダンから日本人救出へ自衛隊初「陸上輸送」の可能性も…「非常に高いハードル」とは?【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
- 【技術の日産】「GT-R」「グロリア」EVの原型「たま」も…復活のカギは?歴代名車からひも解く|ABEMA的ニュースショー
- 東京・東村山市 親子4人死亡火災 新たに発見の遺体「蝋状」(2022年5月27日)
- 【ライブ】最新ニュース 新型コロナ東京8341人感染 /ウクライナ情勢/「ばいきんまん」のツノ折られる/米シカゴ銃乱射/(日テレNEWS LIVE)
- バイデン大統領が18日に広島入り→日米首脳会談へ サミット会場周辺では“立ち入り制限”始まり警備着々|TBS NEWS DIG
政府・コロナ「全数把握」来月中旬にも“全国一律”で重症化リスクある患者限定へ 方針転換|TBS NEWS DIG
政府が新型コロナの「全数把握」の対象を都道府県の判断で限定できるとした方針について、来月中旬にも改め、全国一律でリスクの高い患者に限定する新たな仕組みを導入する方向で調整していることがわかりました。
岸田総理
「全数届け出の見直しについては、もとより全国一律で導入することを基本として考えております」
新型コロナの全ての感染者の詳細を把握する「全数把握」をめぐっては、岸田総理が今月24日、都道府県の判断で対象を限定できるとの見直しを示しましたが、全国の自治体から「自治体任せだ」「国が判断すべき」などと反対の声があがっていました。
岸田総理は今日の会見で「見直しは全国一律で導入することを基本として考えている」と述べたうえで、新たな仕組みを導入する見通しを示しました。
政府関係者によりますと、9月中旬にも全国一律で報告対象を、重症者リスクのある患者などに限定する方向で調整しているということです。また、マスクの着用などの感染防止策を講じれば、無症状者の外出を容認することも検討しています。
岸田総理は専門家などと議論したうえで、新たな方針を近く表明する方針です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/4OLGKe8
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/8xLoPed
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/FEbfnVG
コメントを書く