- 「知人とトラブルになっていた」大阪・西成区の路上で顔に液体かけられ着火しやけどで重傷 男は逃走中
- 対策しても「寒さがこたえる…」関東各地で今季一番の冷え込み 16日も続く見込み|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(4月26日)
- 【映画バービー】”原爆コラ画像”に公式SNSが好意的コメント 背景に”原爆神話”?「キノコ雲が表す残虐さへの理解が薄い」|アベヒル
- 【行列店まとめ】田園地帯に大行列!1日1000売れるパン屋さん/並んでも食べたい!約130グラムのジャンボ餃子/開店前から行列のお肉屋さん!名物は自家製ローストビーフ など(日テレNEWSLIVE)
- 「介護の一環として性的な行為」認知症の80代女性2人に性的暴行か 介護施設職員の男(54)を逮捕 #tiktokでニュース #読売テレビニュース
NY市職員の欠勤相次ぎ公共サービス低下も オミクロン株急拡大 地下鉄で4400人欠勤 (2022年1月12日)
アメリカ・ニューヨークでは、新型コロナウイルスの影響で市の職員の欠勤が相次ぎ公共サービスの低下が始まっています。
ニューヨーク市は11日、7日間平均で一日あたりおよそ3万3000人が感染したと発表しました。
CNNによりますと、オミクロン株の急拡大で市の清掃職員や消防局の職員の欠勤が相次いでいます。
地下鉄でもおよそ4400人が病欠しているため3つの路線を運休するなど市民の生活に影響が出ています。
アメリカの新型コロナ対策のトップを務めるファウチ氏は、「生活に欠かせない労働者は症状がなければ感染していても仕事に復帰させたい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く