- 「生ごみがベランダに置きっぱなしで…」2歳児死亡で母親逮捕 遺体の手足には複数のあざ “児相の措置解除”して約1か月… 事件を防ぐための対応とは?【news23】|TBS NEWS DIG
- 元関東連合幹部・AV監督「松嶋クロス」バー店長を土下座させ酒瓶割る 「早く酒作れ ケツ持ち呼べ」|TBS NEWS DIG
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
- 「大人になったらなりたいもの」小学生男子1位は「会社員」女子1位は「パティシエ」「漫画家/イラストレーター」が急上昇|TBS NEWS DIG
- ウクライナ東部で戦闘続く ロシア軍は2026年までに兵士を150万に増員へ|TBS NEWS DIG
- 【大阪・兵庫・京都が1体で】“まん延防止”明日21日に要請へ 医療ひっ迫の懸念も高まる
“コロナ全数把握”見直しへ 岸田総理「自治体判断で」(2022年8月24日)
岸田総理大臣は医療機関などの負担軽減のため、新型コロナの感染者の症状など詳細な報告を求めている全数把握を全国一律でなく、自治体の判断で行えるよう見直すことを表明しました。
岸田総理大臣:「自治体の判断で患者届け出の範囲を高齢者・入院を要するもの、重症リスクが高い治療薬の投与等が必要な方などに限定することを可能とします」
感染者の人数については引き続きすべて把握します。
一方、水際対策についてすべての入国者に求めている陰性証明書の提出を来月7日からワクチンの3回接種を条件に免除する方針を明らかにしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く