- 【”戦”振り返り】2022年”今年の漢字”は『戦』 ― ウクライナ・ロシア/ 物価高・円安に対する家計/新型コロナ/W杯ベスト16 日本代表―「戦」ニュース振り返りまとめ(日テレNEWS)
- 【速報】黒田総裁“値上げ許容度”発言に「誤解を招いた。申し訳ない」と謝罪|TBS NEWS DIG
- トランプ氏が2回目起訴も強気のワケは…? バイデン大統領の捜査次第ではトランプ氏に“追い風”も【中継】|TBS NEWS DIG
- 【独自】“JPドラゴン”リーダー・吉岡竜司容疑者が拘束前に激白…ルフィ事件の黒幕?「最終的にはわし自身も出頭」|ABEMA的ニュースショー
- 【LIVE】クーデターの予兆?ロシア国内で「反戦機運」高まる…ウクライナ侵攻を振り返る【中村逸郎氏の独自解説】
- 【ライブ】11/3 朝ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
「全数把握」見直し、届け出は高齢者・重症化リスク高い人に限定 岸田総理が新たなコロナ対策をきょう午後発表へ|TBS NEWS DIG
岸田総理はきょう午後に新型コロナの全数把握を見直し、医師が届け出る対象を高齢者や重症化リスクの高い人に限定する方針など、新たなコロナ対策を発表する見通しです。
岸田総理はけさ、加藤厚労大臣など関係閣僚や専門家らと政府の新たなコロナ対策について協議しました。
政府関係者によりますと、医療機関や保健所の負担を減らすため、すべての新型コロナ感染者の情報を届け出る義務を見直し、各自治体の判断で医師が届け出る対象を、高齢者や重症化リスクの高い人に限定できるようにする方向で調整しているということです。
ただ、引き続き感染者数の動向を把握するため、それ以外の感染者についても年代別の人数を報告させることなどが検討されています。
一方、政府は現在の水際対策について、日本への入国や帰国時に求めている72時間以内の新型コロナ検査をワクチンの3回接種を条件に免除するほか、現在認められていない外国人観光客の添乗員なしのツアーも容認する方向で調整しています。
さらに、現在1日あたり2万人の入国者の上限についても、早ければ来月中にも5万人に緩和することで検討を進めているということです。
岸田総理は、これらの方針をきょう午後発表する見通しです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/g4xAYZL
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/vecsBYu
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/PhJIymi
コメントを書く