- 【解説まとめSP 年間TOP10】再生数年間1位は日本とも関係の深い”アノ国”について。2023年かんさい情報ネット ten.の「解説」で再生数が多かったTOP10【タカオカ解説/ヨコスカ解説】
- 【厳しい暑さ】6月で“初”都心で4日連続の猛暑日に… 各地で“熱中症”相次ぐ
- 暴力団幹部が撃たれ死亡出頭の男を殺人容疑で再逮捕東京町田市(2023年6月16日)
- 旧統一教会“救済法”成立に向け 大詰めの攻防続く(2022年12月7日)
- すでに気温は30度以上の所も5日朝から再び非常に激しい雨が降るおそれ熊本TBSNEWSDIG
- 【現場から、】激戦地投入を嫌いロシアから逃れる少数民族相次ぐ|TBS NEWS DIG
防災の日を前に売り場を強化 水害対策や女性目線も(2022年8月23日)
9月1日の「防災の日」を前にスーパーなどでは、防災用品売り場が強化されています。
大手スーパー「イオン」では、普段はコンパクトに収納でき、いざという時は水の侵入を防ぐものなど、防災用品コーナーを充実させています。
また、断水に備えた非常用のトイレのほか、化粧水や生理用品を入れた女性目線で開発された防災バッグもあります。
イオンリテールホームファッション商品部・山田高政部長:「最近では、ゲリラ豪雨などのような異常気象に対応するような品ぞろえをしております」
イオンによりますと、防災用品の売り上げは5年前の2倍に伸びているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く