- ゼレンスキー大統領がハルキウを電撃訪問 “劣勢”東部でウクライナ兵士を鼓舞(2022年5月30日)
- 【速報】石川・能美市役所に複数の住宅倒壊や土砂崩れの情報(2024年1月1日)
- 【速報】住宅兼作業所で火事 現在も延焼中 墨田区
- 「ウクライナをすべて取り戻すというのは歴史的なこと」ゼレンスキー大統領が東部の要衝「バフムト」周辺の前線を訪問し、兵士らを激励|TBS NEWS DIG
- 【マスク着用】“揺れる思い” つけたくないけど… 持ち歩くワケ
- 【ライブ】『子育てに関する情報ニュース』子育て世代に人気の市が取り組む環境づくり /“伴走型”の育児支援 /子どもの“置き去り”対策 /「家事やりました」アピール など(日テレNEWS LIVE)
【皇室日記特別版】受け継ぐ平和への想い~沖縄と皇室~
沖縄が本土に復帰してから50年を迎えた節目に、沖縄と皇室について特集します。
戦争で大きな犠牲を被り、戦後も苦難の時代が続いた沖縄。人びとの心には、怒りと悲しみ、皇室への複雑な感情が根強く残りました。
戦後、皇室は沖縄とどのように向き合ってきたのか。沖縄はそれをどのように受け止めてきたのか。昭和天皇、上皇ご夫妻、天皇皇后両陛下、それぞれの足跡と平和への想いをたどります。
・沖縄戦で家族を亡くした照屋苗子(てるや・なえこ)さん。
・学童疎開船対馬丸の生存者 髙良政勝(たから・まさかつ)さん
・天皇陛下初訪問時を知る(県立博物館の元学芸員)高良倉吉(たから・くらよし)さん
・上皇ご夫妻の護衛の責任者を務めた沼 銑十郎(ぬま・せんじゅうろう)さん。
・平和の礎で天皇皇后両陛下の案内役を務めた粟国正昭(あぐに・まさあき)さん
ナレーション:井田由美
朗読:森圭介
#皇室 #天皇皇后両陛下 #沖縄 #戦争 #歴史 #平和 #日本 #天皇 #皇室日記 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/4afDc3h
Facebook https://ift.tt/zi4P7Nr
Instagram https://ift.tt/Ziwl9B0
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く