- 【冷凍食品】フカヒレスープに刺身…専門コーナーも登場 おいしい保存のコツは?
- 日米がサプライチェーンの人権侵害排除で連携(2023年1月7日)
- 【ヨコスカ解説】職員アンケートで新証言続々― 兵庫・斎藤知事に新たな“おねだり”疑惑「社会通念上」の範囲内なのか?それとも…。
- 【円安LIVE】年末を前にカニが“高騰”/「乳製品」11月から値上げ/政府が冬の「節電」呼びかけ/総額39兆円「総合経済対策」生活しやすくなる? など(日テレNEWS)
- 大臣辞任の山際氏 自民党の新型コロナ対策本部長に就任|TBS NEWS DIG
- 小麦は「米粉」、ノルウェー産サーモンは「国産銀鮭」に ロシアの情勢悪化で代替食材を探す企業の動き
米 ウクライナへの新たな軍事支援を発表(2022年8月20日)
アメリカ政府は19日、ウクライナへの7億7500万ドル、日本円でおよそ1060億円相当の新たな軍事支援を発表しました。
アメリカがウクライナに供与するのは長距離での砲撃を可能にする105ミリ榴弾(りゅうだん)砲16基、対戦車ミサイル「ジャベリン」1000発、ロシアの対空レーダーを標的にするミサイルなどのほか、今回新たに無人偵察機「スキャンイーグル」15機を加えます。
今回の追加支援は7億7500万ドル相当で、バイデン政権の発足後、ウクライナへの軍事支援の総額は106億ドルに達します。
また、国防総省の高官はロシア軍は正規軍が消耗した結果、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」にますます依存するようになってきていると指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く