【驚き】ヤギ・ペンギン・ライオンの暑さ対策とは? 動物園水族館を徹底取材!
うだるような暑さが続く今夏。私たち人間同様に動物たちも暑さにグッタリ、参っています。
そこで今回、米澤かおりキャスターが動物園や水族館へ行き、動物たちに行っている暑さ対策を取材するとともに、私たちの生活にもヒントになるようなことがないか探ってきました。
まずは千葉市動物公園へ。そこで見つけたのは、巨大な白い物体をペロペロとなめているシバヤギの姿が。いったいどんなものなのか?皆さんも映像を見ながら考えてみてください。
続いて、百獣の王・ライオン。こちらはライオンが大好物のあるものを凍らせた氷を与えていました。その正体とは?
一方、東京・池袋のサンシャイン水族館へ。そこで出会ったのは、目の周りがピンク色になったケープペンギン。実はこれ、暑がっているときの状態で、熱中症の危険性があるそうなんです。アフリカ生まれで暑さに強いケープペンギンも、連日の猛暑にはさすがに参っている様子で、飼育員の皆さんも、打ち水や新たに日よけを作ったりと様々な対策をしていました。
動物たちもグッタリの記録的な暑さ。その対策も年々、変わってきているようです。
(2022年8月19日放送「Oha!4」より)
#動物園 #水族館 #暑さ対策 #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Ow2z7Mj
Instagram https://ift.tt/RJ2geo1
TikTok https://ift.tt/PAa7o0t
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く