- ロシアの“生物兵器リスク” 中国メディアが「報じない」そのワケとは?(2022年3月25日)
- 年間6万円も生活費が増える!? 値上げの影響は・・・(2022年5月14日)
- 【LIVE】『2022重大ニュースまとめ』安倍元首相「国葬」/ロシアが軍事侵攻開始…/防衛費の財源確保/中国“ゼロコロナ”政策/W杯 日本代表 など (日テレNEWS LIVE)
- 道路標示「トマレ」が「トマト」に・・・悪質イタズラ?(2022年6月2日)
- 【独自】紙の健康保険証24年秋に原則廃止、マイナンバーカード事実上義務化へ あさって政府発表 #shorts |TBS NEWS DIG
- 石川の特産品を臨時販売 “少しでも力に”被災地を応援(2024年1月24日)
日中高官が中国で会談 台湾問題などめぐり7時間協議(2022年8月18日)
秋葉剛男国家安全保障局長と中国の外交トップである楊潔チ政治局委員が中国の天津で会談し、台湾の問題などを話し合いました。
会談は中国側の招きで行われ、およそ7時間に及びました。
日本側からは、台湾周辺での軍事訓練への懸念や中国が発射した弾道ミサイルが日本の排他的経済水域に落下したことへの抗議などが伝えられたとみられます。
これに対し、中国側は「台湾は中国領土の切り離すことのできない一部で、日本は中国の立場を正しく認識するべきだ」と強調しました。
来月に日中国交正常化50年を迎えることにも触れ「平和共存・友好協力が両国関係の唯一の正しい選択だ」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く