- 「黄砂が雨と混じって降ってくる場所も…」 洗車前に布拭きはNG!正しい掃除のポイントとは?【イチメン】|TBS NEWS DIG #shorts
- 大きな音を出すのは「気持ち良いから…」茨城県大洗町で「暴走族」大規模取り締まり実施 バイク14台に対して「整備命令」|TBS NEWS DIG
- 知床 沈没の観光船を海面近くまでつり上げる作業続く 事故発生から1か月|TBS NEWS DIG
- 東京都 新規感染者1万9059人 3日連続で1万5000人を超える|TBS NEWS DIG
- 「都民割」再開 各ホテルがお得なプラン発表(2022年6月10日)
- 名門・市立船橋高 男子バレー部顧問を逮捕 部員に暴行か 「上を脱げ」と指示し…(2023年2月28日)
防衛省「領域横断作戦能力」に「認知領域」を加え、抜本的に強化へ SNS情報で人の認知を操作|TBS NEWS DIG
防衛省が、安全保障の領域に「認知領域」を加え、海外の偽情報の分析など新たな領域の防衛力を抜本的に強化する方針であることがわかりました。
SNSによる情報操作などを用いて人の認知を制する「認知領域」をめぐっては、ロシアがフェイクニュースを用いてウクライナを混乱させたこともあり、注目が集まっています。
こうした中、防衛省関係者によりますと、「陸海空領域に加え、宇宙、サイバー、電磁波や、認知領域などの組み合わせにより非対称的に優勢を確保していくため」、「領域横断作戦能力」の抜本的な強化をはかることを来年度の当初予算の概算要求に盛り込むということです。
概算要求では他にも、総合ミサイル防空能力を強化するため、現在よりも高度な弾道ミサイル迎撃能力を有し、極超音速滑空兵器などにも対応する「イージス・システム搭載艦」の整備を「事項要求」するということです。
日本への攻撃に対応するため相手国の基地などへの「反撃能力」を想定した長射程のミサイルの搭載も検討するとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Zhl9PzE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/R32h4kq
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/dUIWaLf
コメントを書く