- 【世界水泳福岡】競泳スタート 大橋、成田が準決勝進出(2023年7月23日)
- 同級生切りつけ「殺意をもって切りつけた」 席が隣の2人何が? 多機能ナイフや長さ9センチの畳針を教室に持ち込む 愛知・半田市|TBS NEWS DIG
- 岸田総理「私的スペースで親族と同席」「不適切な行為ない」公邸での忘年会についての一部週刊誌報道にコメント|TBS NEWS DIG
- 岸田内閣の目玉政策「経済安保法案」が審議入り
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』去年の世界の軍事費“過去最高”に 前年から3.7%増え300兆円…露のウクライナ侵攻が主な要因か/露国防相「太平洋艦隊」即応態勢を など(日テレNEWS LIVE)
- 和歌山県で新型コロナの変異株「バジリスク」感染者を確認 10代女性と同居する50代母親
ロシア新型ICBM発射成功でプーチン大統領「世界に類見ない」米けん制の狙いも|TBS NEWS DIG
ロシアのプーチン大統領は、南極経由でもアメリカに到達するという新型のICBM=大陸間弾道ミサイルの発射実験に成功したとして、「世界に類を見ない」と満足感を示しました。
ロシア プーチン大統領
「外部の脅威からロシアを確実に守り、攻撃的なレトリックに取り憑かれ我が国を脅かそうとする者たちを考え直させるだろう」
プーチン氏は20日、新型ICBM「サルマト」の発射実験に成功したとの報告を受け、「世界に類を見ないものだ」と満足感を示しました。そのうえで「このユニークな兵器はロシア軍の戦闘能力を高めるだろう」と強調しています。
サルマトは、南極経由でもアメリカ本土に到達するとされ、10個の核弾頭を搭載可能だとしていて、今回の発射実験はアメリカをけん制する狙いがあるとみられます。ロシア国防省は実験プログラム終了後にサルマトを実戦配備するとしています。
この発射実験についてアメリカ国防総省のカービー報道官は20日、新戦略兵器削減条約「新START」に基づき事前に連絡があったことを明らかにした上で、「定期的な試験で驚きではないし、アメリカや同盟国に対する脅威とはみなされない」とコメントしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/j1GXQRq
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/2uqvjOx
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/IqUirmp
コメントを書く