- 「今年も一年ありがとう」成田山不動尊で『納め不動』お札やお守りを焚き上げて感謝 大阪・寝屋川市
- 【ニュースライブ 2/29(木)】預けた高級腕時計が返却されず/与野党とも冷ややか 首相が初出席の政倫審/能登半島地震 あすで2か月 ほか【随時更新】
- 100年前から変わらない…災害時に必ず流れる「デマ」 騙されないためのキーワードは「だいふく」|TBS NEWS DIG
- 【速報】二階元幹事長と平沢元復興大臣を任意で事情聴取 自民・派閥のパーティー券収入巡る事件で 東京地検特捜部|TBS NEWS DIG
- 大阪・道頓堀「くいだおれビル」リニューアル 串カツやお好み焼きなど飲食店 くいだおれ太郎も復帰
- 弾道ミサイル発射も“ナゾの沈黙”・・・北朝鮮の狙いは?(2022年5月26日)
中国・東シナ海で漁解禁 尖閣諸島には「近づくな」(2022年8月17日)
中国では、16日から東シナ海での漁が解禁となりました。
ただ、尖閣諸島周辺など、政治的に“敏感な海域”での操業は、認められていません。
地元政府は、違反すれば「責任を厳しく追及する」としています。
漁師:「船に追跡装置が付いている」「(Q.もし、敏感な海域に入ったら?)警報が鳴り、システムに記録が残ります」
背景には、日中国交正常化50周年を来月に控え、緊張が高まるのを避ける狙いがありそうです。
(「グッド!モーニング」2022年8月17日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く