- 【長編インタビュー】「市民の被害はフェイクニュース」ウクライナ侵攻 在大阪ロシア総領事が語った“ロシアの事情”
- 自民・山梨県連のトイレに焼け焦げた跡 放火未遂か(2022年9月26日)
- 【ニュースライブ】女王の“棺”…バッキンガム宮殿に到着/“賄賂”の認識か KADOKAWA角川会長逮捕/歴史的な「円安」1ドル145円目前に など 最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【独自取材「プーチンなきロシアを!」】22歳女性音楽家はなぜ一人で闘うのか?“プーチンの戦争”に翻弄され続けた母娘の人生【深層NEWS】
- トヨタ自動車 次世代EVの生産技術を公開 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「夜のお仕事どうですか」六本木で女性を執拗にスカウトか(2022年3月29日)
中国政府、国有金融企業に「高額給与を制限」通知 社会不満かわす狙いか(2022年8月16日)
中国政府が国有の金融企業に対して、高額な給与を制限するよう通知したことが分かりました。
中国で先月、ある女性がSNSに投稿した画像です。この書類は、国有の金融企業に勤める女性の夫の収入証明で、毎月の給与は8万2500元=日本円でおよそ160万円と書かれています。
中国国内では、金融業界の関係者によるこうした投稿が相次いでいて「ただの自慢だ」などと批判が集まっていました。
今月に入り、財政省は「国有の金融企業は、社員の給与を合理的な範囲に保て」とする通知を出しました。
秋の共産党大会を控えて高額報酬を抑制し、格差問題などの社会不満が政権に向かうのをかわす狙いもあるとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く