- オミクロン株「若年層にはインフルエンザに近いもの」日本医師会会長(2022年1月19日)
- 群馬・伊勢崎市で住宅が全焼 焼け跡から1人の遺体 住人の58歳男性か|TBS NEWS DIG
- 伯父が証言「兄妹に保険金渡そうと…過去に自殺未遂も」 安倍元総理 銃撃の男「死ぬ前にやるしかない」生活困窮で銃撃決心か|TBS NEWS DIG
- 京都アニメーション放火殺人事件から5年 遺族が語る支援への感謝 犯罪被害者支援の今後の課題は?
- 危険Uターン「ありえない光景」 パトカーの警告“無視”車が逆走【スーパーJチャンネル】(2023年12月19日)
- 成人式、コロナ禍で一部縮小も・・・ 春から“成人18歳”式開催に高校3年生のホンネは(2022年1月10日)
中国政府、国有金融企業に「高額給与を制限」通知 社会不満かわす狙いか(2022年8月16日)
中国政府が国有の金融企業に対して、高額な給与を制限するよう通知したことが分かりました。
中国で先月、ある女性がSNSに投稿した画像です。この書類は、国有の金融企業に勤める女性の夫の収入証明で、毎月の給与は8万2500元=日本円でおよそ160万円と書かれています。
中国国内では、金融業界の関係者によるこうした投稿が相次いでいて「ただの自慢だ」などと批判が集まっていました。
今月に入り、財政省は「国有の金融企業は、社員の給与を合理的な範囲に保て」とする通知を出しました。
秋の共産党大会を控えて高額報酬を抑制し、格差問題などの社会不満が政権に向かうのをかわす狙いもあるとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く