- 【反撃能力】橋下徹×木村草太「国際法上は認められている。憲法上は…」敵基地攻撃能力から変更提言?ウクライナ情勢から考える安全保障と憲法『NewsBAR橋下 #167』毎週土曜よる9時ABEMAで放送中
- 【事故】商業施設のエスカレーターから7歳女児転落…意識不明 手すりにまたがる様子が防犯カメラに 浦添市
- 【解説】新車より高い!高騰する中古車市場 経済部 平田淳一記者【ABEMA記者解説】(2022年8月18日)
- 大阪クリニック放火事件 重体の30代女性が死亡 犠牲者26人に(2022年3月7日)
- 物置から2人の遺体 高齢夫婦か 同居息子の行方を捜す 愛知(2023年7月27日)
- 輪島市中心部で大規模火災 石川・能登で震度7 5人死亡(2024年1月2日)
沖縄観光客 “PCR結果待たず”飛行機搭乗…その後「陽性」も(2022年8月16日)
沖縄は、お盆休みで観光のピークを迎えています。
石垣島にある発熱外来では、何らかの症状が出た観光客がPCR検査を受けて陽性になるケースが増えています。
陽性になった場合、10日間の隔離が必要になるなか、新たな問題が出てきました。
かりゆし病院・境田康二院長:「症状があって検査をして、結果が出る前に、飛行機で帰っている人もいる」
検査結果を待たずに、飛行機で帰路に就く観光客が複数いるといいます。
その後、陽性が判明する人もいます。
かりゆし病院・境田康二院長:「飛行機の中で、他の人にうつしている(可能性がある)。そういうことはマナーとして、してほしくない。10日間、隔離して療養して、隔離解除で帰ってもらうことを理解したうえで来てほしい」
(「グッド!モーニング」2022年8月16日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く