- 銀座覆面強盗事件で逮捕の男 表参道“強盗被害品”転売容疑でも逮捕 警視庁(2023年7月13日)
- 東京都の2倍の面積 世界最大の氷山に遭遇(2024年1月17日)
- 【デパ上グルメまとめ】新鮮な金沢の食材を使った大行列のお寿司/ サクサクぷりっとえび天和風カレー / 肉汁溢れる!”飲めるハンバーグ” など グルメニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- 【からあげまとめ】唐揚げは“拳サイズ”! “ド迫力”ランチ人気店が挑む「恩返しの一皿」 /群雄割拠の「からあげ戦国時代」 /伝承の味!鶏のから揚げ列伝――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 尾身会長「医療ひっ迫なら緊急事態宣言もありうる」
- 近畿の新規感染者3102人、2府4県全てで先週月曜日を上回る 死亡は7人
ウクライナ情勢巡り米ロ高官が協議 緊張緩和への進展は無し
ロシア軍によるウクライナ侵攻への懸念が続く中、アメリカとロシアの高官による協議が行われましたが緊張緩和に向けた具体的な進展はありませんでした。
米ロの高官協議は、スイスのジュネーブで8時間にわたって行われました。アメリカのシャーマン国務副長官によりますと、アメリカ側は▼軍事演習の制限や透明性の向上、▼ミサイル配備や、▼核兵器を含む軍備管理の問題などについて協議を行う用意がある考えを示しました。ただ、ロシア側が求めている、NATO=北大西洋条約機構へのウクライナなどの加盟制限については応じられない考えを明確にしたということです。
一方、ロシアのリャプコフ外務次官は「ウクライナに軍事侵攻する計画はない」と伝えたことを明らかにしました。その上で、ウクライナやジョージアが新たにNATOに加盟しないという保証が「絶対に不可欠だ」と述べ、妥協しない姿勢を示しています。(11日05:02)
コメントを書く