- サイバー攻撃受けたとみられる名古屋港でシステム復旧積み下ろし再開は午後以降かランサムウエアに感染TBSNEWSDIG
- 【火事】夫婦げんかで”灯油” やけどの夫、浴室で死亡 大阪 #shorts
- 【野菜が安い】キャベツ、ほうれん草など葉物野菜中心に多くの供給 一方、コメは価格高騰が続く
- 【7月13日 関東の天気】涼しげな服装で暑さ対策|TBS NEWS DIG
- 「何もかも脱がされ…私を弄んだ」9歳で性的暴行受けた先住民の元生徒が怒りの告白 ローマ教皇がカナダ先住民への虐待を謝罪 |TBS NEWS DIG
- 「感染再拡大が始まっている」7週間ぶりに新規感染者の平均1000人上回る 東京都・新型コロナの最新の感染状況を分析|TBS NEWS DIG
ウクライナ情勢巡り米ロ高官が協議 緊張緩和への進展は無し
ロシア軍によるウクライナ侵攻への懸念が続く中、アメリカとロシアの高官による協議が行われましたが緊張緩和に向けた具体的な進展はありませんでした。
米ロの高官協議は、スイスのジュネーブで8時間にわたって行われました。アメリカのシャーマン国務副長官によりますと、アメリカ側は▼軍事演習の制限や透明性の向上、▼ミサイル配備や、▼核兵器を含む軍備管理の問題などについて協議を行う用意がある考えを示しました。ただ、ロシア側が求めている、NATO=北大西洋条約機構へのウクライナなどの加盟制限については応じられない考えを明確にしたということです。
一方、ロシアのリャプコフ外務次官は「ウクライナに軍事侵攻する計画はない」と伝えたことを明らかにしました。その上で、ウクライナやジョージアが新たにNATOに加盟しないという保証が「絶対に不可欠だ」と述べ、妥協しない姿勢を示しています。(11日05:02)



コメントを書く