- イギリス・福島県産の食品輸入規制を撤廃 日本政府「復興を後押しするもので歓迎」|TBS NEWS DIG
- 【卵不足】マック「てりたま」一部で“販売休止” 代替は「チーズチーズてりやき」(2023年3月15日)
- 3期目の新最高指導部“習近平派”で固める “異例中の異例”胡錦涛氏が途中退席(2022年10月23日)
- 新型コロナ 全国の死者2万人超え、2020年からの累計
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』プーチン氏“ロシア軍の総兵力約3割増強”正式決定/ 「ワグネル」元指揮官 ノルウェーで亡命求める/ ヘリ墜落、14人死亡 など(日テレNEWS LIVE)
- カヤックや海釣り中の事故で2人死亡 北海道・福島(2022年7月3日)
【旦過市場”火災”】延焼スピード速く放水届かず 福岡
福岡・旦過市場で起きた大規模火災で、火元とみられる飲食店の関係者は「使用済みの天ぷら油に処理剤を入れ、加熱したまま置いていた」と話しているということです。また地元消防局の担当者は、建物のある特徴から、火に水がなかなか届かない状況だったと説明しています。
◇
10日夜、福岡・北九州市の旦過市場で発生した大規模火災は、激しい火の手に為す術がありませんでした。
日付が変わっても火の勢いは衰えず、鎮火したのは11日午後7時ごろ。「天ぷら油に火が入った」との119番通報から、約22時間後でした。
消防によりますと被害は30店舗ほどで、約2000平方メートルが焼けたとしています。
12日午前10時前から、警察と消防による実況見分が行われ、被災した店舗の写真を撮影などが行われました。
◇
なぜ、これほどまでに燃え広がったのか――そのワケが見えてきました。
捜査関係者によると、火元とみられる飲食店の関係者は「使用済みの天ぷら油に処理剤を入れ、加熱したまま置いていたところ、炎が上がった」と話しているということです。
12日午後に取材に応じた北九州市消防局の担当者は「建物が木造密集地の古い建物ということで、さらに外壁・屋根がトタンで覆われているということで、なかなか火に水が届かない状況でした」と説明。木造の建物は延焼スピードが速く、トタンの屋根や看板に阻まれ、放水がなかなか届かなかったと説明しています。
警察と消防は、さらに詳しい状況を調べる方針です。
(2022年8月12日放送「news every.」より)
#福岡 #北九州 #旦過市場 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/tnrZxpm
Instagram https://ift.tt/TWwxX2D
TikTok https://ift.tt/1XZ7RMh
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く