- G7広島サミットまで1週間 バイデン大統領来日は? 「来ないなんてあり得ない」(2023年5月12日)
- 母「関係のないものであってほしい」人骨は子どもの骨の可能性 捜索再開、不明女児との関連を慎重に捜査|TBS NEWS DIG
- 秋の叙勲 デザイナーのコシノジュンコさんら受章(2022年11月3日)
- 【天気のギモン】東京の桜開花「最も早いのはナゼ?」冬の”大寒波”と季節外れの”暖かさ”が影響?【お天気解説】(2023年3月14日)
- 「権威主義勢力の最前線にいる」NATO事務総長が中国とロシアを批判 都内の講演で|TBS NEWS DIG
- シイタケパウダー海外で大反響肉にもアイスにも日本でも注文殺到もっと知りたい(2023年7月7日)#shorts
【国内唯一】研究30年以上の“樹氷”研究者「地球温暖化進めば今世紀でなくなる…」 山形 NNNセレクション
山形大学の柳沢文孝名誉教授は30年以上にわたって樹氷の分布や、樹氷ができるメカニズムなどについて研究している国内唯一の樹氷研究者です。柳沢名誉教授は「このまま地球温暖化が進めば、蔵王の樹氷は今世紀末でなくなる」と指摘しています。
(2022年2月2日放送「YBC news every.」より)
山形の現在のお天気、オリジナルコンテンツも充実
YBC山形放送公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCq4EHq2s9H8hBPXZVOi9alw
#NNN #山形放送 #地球温暖化 #環境問題 #樹氷 #蔵王 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/o7UeI6q
Instagram https://ift.tt/1zDbCUf
TikTok https://ift.tt/dXlt7R6
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く