- 岸田総理 就任後初 中東3か国歴訪へ|TBS NEWS DIG
- 【解説】いざ台湾へ!中国が「高速鉄道&道路」計画 ANN中国総局 李志善記者【ABEMA NEWS】(2022年8月16日)
- バイデン氏“実績”アピール、トランプ氏は政権批判…「バイデン政権の審判」アメリカ中間選挙まで1か月、接戦続く|TBS NEWS DIG
- 大阪・関西万博の開幕まで2年 前売り入場券の販売は11月に開始へ 価格の見直しなどが影響
- 「事故証明書が必要ないから」架空の自転車事故で保険金2700万円詐取か|TBS NEWS DIG
- 驚異の計算スピード!そろばん日本一決定戦2023 立ちはだかる絶対王者、挑む新鋭たち、そしてまさかの結末が…!【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
中国で新ウイルス「狼牙ヘニパウイルス」せきや発熱(2022年8月12日)
中国東部で動物から人に感染する新たなウイルスが見つかりました。
山東省や河南省で見つかった新たなウイルスは「狼牙ヘニパウイルス」と名付けられ、これまでに35人の感染が確認されています。
発熱やせきなどの症状が報告されていますが、死者や重症者は出ていません。
中国とシンガポール、オーストラリアの合同研究チームがアメリカの医学誌で今月発表しました。
感染者は主に農業従事者で動物との接触歴がありました。
人から人に感染するかは分かっていません。
研究チームによりますと、トガリネズミがウイルスの自然の宿主とみられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く