- 京都府知事選挙が告示 現職と共産系の新人が立候補を届け出(24日午前11時半時点)(2022年3月24日)
- 【戎橋】伝説の2分どこまで本当?関係者に聞いてみた“狛犬大喜利”ベストアンサーも|ABEMA的ニュースショー
- ドイツ初のLNG基地が完成 エネルギーの“ロシア依存”脱却へ足掛かり(2022年12月18日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』ロシア・中国・南アフリカの合同軍事演習がインド洋で本格的に始まる/極超音速巡航ミサイルを搭載したロシア艦も参加 など(日テレNEWS LIVE)
- “同居”頼まれ「断れず…」同級生殺害か 37歳の男逮捕 2人の間に“金銭トラブル”もあったか 千葉・木更津市|TBS NEWS DIG
- AIカメラで密回避『夏の風物詩』花火大会もコロナ対策で変化・・・3年ぶりの“解禁”続々(2022年6月2日)
きょう第2次岸田改造内閣発足 河野氏・高市氏ら内定|TBS NEWS DIG
第2次岸田改造内閣がきょう午後発足します。デジタル大臣に自民党の河野太郎広報本部長、経済安保担当大臣に高市早苗政調会長らが内定しています。
岸田総理は、きょう午前中に自民党の新しい執行部をスタートさせたあと、内閣改造に着手します。
第2次岸田改造内閣では、安倍派から経済産業大臣に西村康稔氏が内定したほか、安倍政権で官房副長官を務めた西村明宏氏も入閣が決まりました。
また、安倍元総理と近かった自民党の高市早苗政調会長も経済安保担当大臣に内定するなど、死去した安倍氏の意向にも一定の配慮を示した形です。
一方、デジタル大臣に自民党の河野太郎広報本部長、厚生労働大臣に加藤勝信前官房長官が内定。防衛大臣には過去にも防衛大臣を経験している浜田靖一氏が内定し、国家安全保障戦略の改定や防衛費の増額などの議論を前に安定的な布陣を敷きました。
この他、初入閣は、▼総務大臣に寺田稔氏、▼文部科学大臣に永岡桂子氏、▼少子化大臣に小倉将信氏、▼国家公安委員長に谷公一氏、▼法務大臣に葉梨康弘氏ら9人が内定しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Whw4G3D
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/43u29G6
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/oip7hBZ
コメントを書く