- クレディ・スイスが最大7兆円調達へ 市場で信用不安続く 日経平均株価も一時2万7000円台割り込む|TBS NEWS DIG
- “酒酔い”ひき逃げか 原付バイクの男性死亡 26歳男を逮捕 「縁石に当たったと…」(2022年12月28日)
- 東京都心の暑さ復活にため息「この暑さいつまで…」 都心は36度予想、この暑さ来週23日頃にかけ続くか|TBS NEWS DIG
- ガザ侵攻 避難先のガザ南部に攻撃 13人死亡|TBS NEWS DIG
- ガソリン13年4カ月ぶり170円超 価格抑制策を初発動(2022年1月25日)
- 【大阪府】新規感染者『6000人前後』 大阪ミナミでは驚きの声 松井市長「市内は約1700人」
“物価高倒産”が急増 7月は前年同月比の2倍に(2022年8月8日)
原油や資材などの物価高の影響を受けた倒産が、急激に増えていることが分かりました。
原油や燃料、原材料などの仕入れ価格上昇や、取引先からの圧力で値上げが困難になったことなどによる「物価高倒産」の件数は、今年7月までに116件に達しました。
4年前の調査開始以降、最も多かった去年を大きく上回るペースで増えていて、7月は前の年の同じ月の2倍近い31件でした。
業種別でみると燃料高の影響を受けた運輸業が最も多く、建設業が続きました。
帝国データバンクは物価高の影響が中小や零細企業の体力を奪っているとして、今後は卸売業や小売業でも「物価高倒産」が増える恐れがあるとみています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く