- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 命救った区長の判断“避難先変更”のワケ 生き続ける「55年前の記憶」(2022年8月5日)
- 関西電力『高浜原発4号機』きょう夕方に運転再開へ 今年1月にトラブルで自動停止(2023年3月24日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ウクライナ全土を攻撃 原発で一時「放射能事故の恐れ」も / ロシア側“テロへの報復攻撃だ” など――(日テレNEWS LIVE)
- 日米首脳会談 “十分すぎるほど果たした”成果とは? 安保政策の具体的な議論は?|TBS NEWS DIG
- 災害時の「低体温症」 夏でも高リスクのワケ【news23】
【熱海土石流】人災か… 放置された違法盛り土 熱海市・静岡県・現旧土地所有者 ずさんな経緯 責任はどこに【テレメンタリー2022】【静岡朝日テレビ】
2021年7月3日、静岡県熱海市で発生した大規模な土石流では27人が死亡し(災害関連死含む)、未だ1人が行方不明となっている。娘を亡くした小磯洋子さん(72)は、「発災から1年が経つが、まだ昨日のように思っている。」と話す。
多くの命が奪われ、人々の暮らしを一変させた土石流。その責任はどこにあるのか。
調査が進む中、業者と行政のこれまでの杜撰な対応と、責任をなすりつけ合う姿勢が浮き彫りになっている。大きな犠牲を生んだ土石流。その責任の所在を巡る現状とは。
■ナレーター:山崎岳彦
■制作:静岡朝日テレビ
【テレメンタリー】
テレビ朝日系列の全国24社が共同で制作するドキュメンタリー番組。週替わりで各局が制作を担当し、独自の視点で制作しています。※地域ごとに放送時間が異なります。詳細はHPをご覧ください。
https://ift.tt/0kH8ZlV
#熱海土石流 #盛り土 #人災/a>
コメントを書く