- 【報ステ】「整備で“クマの通路”が」なぜ?北海道で相次ぐクマ“過去最多”ペース(2023年5月16日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』侵攻1年 プーチン氏の戦略は/ロシア 大規模攻撃の可能性 専門家「間違いない」3つの理由は/プーチン大統領、21日に年次教書演説へ など(日テレNEWS LIVE)
- “バランスボール”が役所で流行? 椅子代わりで“運動不足解消”「体幹が…」(2023年2月22日)
- 【全国の天気】福島や宮城で大雨 土砂災害など警戒(2022年6月6日)
- 札幌など北海道各地で初雪 「やっと冬が来たという感じ」平年より10日遅い観測|TBS NEWS DIG
- 「国民におわび」岸田総理が謝罪 “税金滞納”神田副大臣の辞任で(2023年11月13日)
【熱海土石流】人災か… 放置された違法盛り土 熱海市・静岡県・現旧土地所有者 ずさんな経緯 責任はどこに【テレメンタリー2022】【静岡朝日テレビ】
2021年7月3日、静岡県熱海市で発生した大規模な土石流では27人が死亡し(災害関連死含む)、未だ1人が行方不明となっている。娘を亡くした小磯洋子さん(72)は、「発災から1年が経つが、まだ昨日のように思っている。」と話す。
多くの命が奪われ、人々の暮らしを一変させた土石流。その責任はどこにあるのか。
調査が進む中、業者と行政のこれまでの杜撰な対応と、責任をなすりつけ合う姿勢が浮き彫りになっている。大きな犠牲を生んだ土石流。その責任の所在を巡る現状とは。
■ナレーター:山崎岳彦
■制作:静岡朝日テレビ
【テレメンタリー】
テレビ朝日系列の全国24社が共同で制作するドキュメンタリー番組。週替わりで各局が制作を担当し、独自の視点で制作しています。※地域ごとに放送時間が異なります。詳細はHPをご覧ください。
https://ift.tt/0kH8ZlV
#熱海土石流 #盛り土 #人災/a>



コメントを書く