- パリパラリンピックを目指す片腕のスイマー もう一つの夢は小学校の先生 教育実習で子供たちに伝えたい思い【かんさい情報ネット ten./カラフル】
- 【速報】西九州新幹線に爆破予告 運転見合わせ 沿線自治体に「爆弾仕掛けた」(2022年9月28日)
- 韓国の観光名所「景福宮」で落書き相次ぐ スプレーを使って壁に「映画無料」など|TBS NEWS DIG
- 「仕事中にケガ」とウソの診断書作成か 保険代理店の元従業員ら逮捕 保険金約250万円詐取した疑い #shorts #読売テレビニュース
- NYで100年に1度の記録的大雨 非常事態宣言が続く(2023年10月1日)
- バイデン大統領が習主席を「独裁者」と発言 中国外務省が反発「極めて誤っている」(2023年11月16日)
林外相「中国側との対話に常にオープン」 弾道ミサイル発射の日中関係めぐり|TBS NEWS DIG
ASEANの関連会合に参加した林外務大臣は、弾道ミサイルを発射した中国との今後の関係について「日本は常にオープンであり、建設的かつ安定的な関係を双方の努力で構築していくことが重要だ」と強調しました。
林 芳正 外務大臣
「情勢が緊迫しているこのような時こそ、しっかりと意思疎通することが重要であり、我が国は中国側との対話については常にオープンであります。建設的かつ安定的な日中関係、これを双方の努力で構築していくということが重要だと考えております」
カンボジアで開かれたASEAN=東南アジア諸国連合の関連会合に参加した林外務大臣は、一連の会議への出席後このように述べ、改めて中国側が対話に応じるよう訴えました。
その上で、今後の日中関係については、「主張すべきは主張し責任ある行動を求めつつ、共通の諸課題については協力するという建設的かつ安定的な日中関係を双方の努力で構築していくことが重要だ」との考えを示しました。
また、林大臣は、会議で自身の発言中に中国の王毅外相とロシアのラブロフ外相が退席したことを明かし、「退席後に、両国からそれぞれの立場について発言があったので、両外相のいる前でしっかりと反論をした」と説明。「複数の国から私の反論を支持する発言があった」と述べました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ZNCgcU2
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/tOdoqQH
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3fuGsqN
コメントを書く