- 【ネットの危険に関するまとめ】“闇バイト”大きな代償…犯行内容次第で死刑の可能性も /SNS で「身バレ」「自宅バレ」防ぐには / “偽メール・サイト”横行に注意!(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『成田空港の裏側』まとめ 飛ばす”最終決定を任される…安全運行の最前線/「成田空港」空の“スゴ腕仕事人”/日本でココだけ!飛行機を巧みに誘導する”会社員“ など (日テレNEWS LIVE)
- 「人が燃えている」復旧作業で感電事故も 新幹線ストップで涙の家族「TDL行けない…」【羽鳥慎一モーニングショー】(2024年1月24日)
- 能登半島地震から1週間 断水・停電・通行止め…ライフラインの復旧は?【news23】|TBS NEWS DIG
- 【イブスキ解説】食品、日用品、宿泊代金まで!?押し寄せ続ける値上げの波による家計への負担増…私たちの生活はどうなる?
- 【事件】空き家のマンホールから“人間の頭蓋骨”見つかる 死体遺棄事件として捜査
【安倍元首相銃撃】演説直前に配置変更 “後方警戒”手薄に 警備状況検証
安倍元首相が銃撃された際の警備状況について、警察庁による現時点の検証状況が公表され、演説直前に警察官の配置などが変更され、安倍元首相の後方の警戒が手薄になっていたことがわかりました。
安倍元首相が銃撃され死亡した事件を受け、警察庁は当時の警備状況の問題点などを調べていますが、5日、現時点の検証状況が公表されました。
事件当日、安倍元首相はガードレールに囲われた中で演説を行いましたが、演説が始まる前、安倍元首相のそばで警護にあたった4人の警察官のうち3人がガードレールの内側で主に前方を警戒し、残りの1人は外側で主に後方を警戒していたということです。
ところが、前方の聴衆が増えたことなどから一部の警察官の判断で、演説開始の直前に4人全員がガードレールの内側にいる配置に変更され、前方の警戒が中心となり、後方の警戒が手薄になったということです。
この配置の変更について、警察庁は「現時点で直ちに合理性を欠くという判断には至っていない」としています。
ただ、現場の指揮官に報告がなく配置が変更されたことなどは「意思疎通が不十分だった」としています。警察庁は今月中に検証結果をとりまとめる方針です。
(2022年8月5日放送)
#安倍元首相銃撃 #安倍元首相 #安倍晋三 #警察庁 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2jPBghV
Instagram https://ift.tt/j8YdiLb
TikTok https://ift.tt/4dPSyAl
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く