- 【CO2削減へ】大村湾から世界へ…「人工サンゴ活用」CO2削減へ新たな挑戦
- 【7台絡む事故】タンクローリーに押しつぶされるように…2台大破 7人ケガ 愛知・豊橋市
- 市営住宅で火事、一人暮らしで車いすの78歳男性が意識不明の重体 ベッド付近が激しく燃焼 大阪
- 川に“激しく損傷した状態”の車 キャンプ場を利用していた男女2人と連絡取れず(2022年9月4日)
- 北陸や東北では今夜にかけて雪の範囲は狭く 路面の凍結には引き続き注意を 気象予報士解説|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】注目ニュース解説「知りたいッ!」まとめ 米・ペロシ下院議長の台湾訪問…中国は激怒/ “統一教会”からの組織票は?/ 受診控える“新基準” ――など(日テレNEWS LIVE)
「やはり他人事ではないなと…」滋賀でも記録的大雨『川が氾濫』『建物浸水』など被害(2022年8月5日)
滋賀県北部では8月5日の午前、局地的に猛烈な雨が降り、記録的短時間大雨情報も出されました。滋賀県長浜市の高時川では氾濫が発生するなど被害が出ています。
5日の午前8時ごろに撮影された高時川の映像では大きな音を立てて激しい濁流が流れていきます。若狭湾から発達した雨雲が流れ込んだ影響で、長浜市付近では午前6時半までの1時間に約90ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が出されました。
長浜市内を流れる高時川では、午前9時すぎに警戒レベル5にあたる「氾濫発生情報」が発表されました。午後になると雨は収まり、晴れ間も出るようになりましたが、住民らは建物の中にまで入り込んだ泥をかき出す作業などに追われていました。
(アナウンサーリポート)
「長浜市の上丹生地区という所にやってきました。集落を流れている高時川が氾濫して、この辺りまで水がやって来たということです。ですので道路の上も今まだ泥が残っている状態なんですね。そのため今は地域の方が総出で、この泥をよける作業が行われています」
(住民)
「ちょっと雨降りだしてから水位が倍くらいに上がって一気に増えました。僕も生まれてから初めてです、この水量は。やっぱり他人事ではないなという感じですね」
(ヘリリポート 5日午後2時ごろ)
「長浜市、高時川上空です。川が氾濫して陸地との境目がなくなっています」
高時川はその後、氾濫危険水位を下回りました。また同じく長浜市内を流れる姉川でも一時警戒レベル4にあたる「氾濫危険情報」が発表されましたが、こちらもその後、氾濫危険水位を下回っています。
しかし、これまでの大雨の影響で地盤が緩んでいる場所も多く、引き続き土砂災害への警戒が必要です。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/xArUpT9
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #土砂災害 #記録的大雨 #大雨情報 #濁流 #警戒レベル5 #氾濫発生情報
コメントを書く