- 「学校の働き方改革」 “部活動”が最優先 全国の教育委員会の取り組み状況を調査(2023年12月27日)
- 【オミクロン株】東京で“市中感染” 渡航歴のない50代男性医師 新型コロナウイルス
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【3月17日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- ポーランド 避難長期化に備え仕事を始める人が増加(2022年3月24日)
- 【夜ニュースライブ】ロシア国防省 ポーランドへの着弾は“ウクライナ軍の地対空ミサイル”と主張 /異例の早さ…トランプ氏「出馬表明」 ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【東日本大震災】「復興がどれほど険しい道のりなのか痛感」河出アナが見た福島 ≪中継≫
日航機墜落事故から37年 「風化させてはならないというメッセージだ」事故現場近くから酸素マスク見つかる|TBS NEWS DIG
520人が犠牲となった日航機墜落事故からまもなく37年。先月、墜落現場の近くで、事故当時のものとみられる酸素マスクが見つかりました。
酸素を送り込む透明の管がついたプラスチック製のマスク。緊急時に天井から降りてくる酸素マスクです。1985年8月12日に墜落した日本航空123便のものと見られています。
日本航空安全推進本部 酒井宏彰さん
「事故を風化させてはいけいなというメッセージを出してくれた」
酸素マスクが見つかったのは、123便が墜落し520人が犠牲となった御巣鷹の尾根の近くです。先月、登山道の整備中に作業員がショベルカーで土を掘り起こした際に発見されたということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/irKpLTd
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/hpKDbGi
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/iCr2Ymu
コメントを書く