- 【アベノマスク】「子供用ガーゼに…」多数の配布希望 総事業費500億円以上
- 【報ステ解説】「物価上昇を超える賃上げは非現実的」なぜ中小企業は難しい?(2023年1月17日)
- イギリス・福島県産の食品輸入規制を撤廃 日本政府「復興を後押しするもので歓迎」|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】最新ニュース:公明党の幹部2人“統一教会”系の雑誌にインタビュー掲載/魚やカニにも“PCR検査 「ゼロコロナ政策」続く中国 など(日テレNEWS LIVE)
- ロシアでマクドナルド後継店がオープン モスクワ中心部などで15店舗|TBS NEWS DIG
- 【韓国】若者に浸透する「地獄・朝鮮」 大学入試突破後も…待ち受ける“厳しい現実”(2022年11月17日)
最上川氾濫の山形・大江町 復旧作業始まる(2022年8月5日)
最上川の水があふれた山形県大江町では、浸水被害の遭った住宅で、住民やボランティアによる泥の撤去が始まっています。
山形県によりますと、大江町左沢の百目木地区では住宅14軒の床上、床下浸水の被害が確認されました。
町の外からも多くのボランティアが駆け付け、水が引いた住宅の泥の撤去作業を行っていました。
ボランティアの男性:「お盆にはゆっくり過ごしてもらいたい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く