- “詐欺家族”はどうやって約10億円をだまし取ったのか…手口が徐々に判明 ”主犯”は海外逃亡中|TBS NEWS DIG
- 登山女性2人遭難 きょう捜索再開 岩手・八幡平市(2023年3月1日)
- KDDI通信障害で“補償”はどうなる?関係者「規模も金額も全く想像できない」(2022年7月3日)
- 【アメリカ・ホワイトハウス】“クリスマスデコレーション”公開 豪華ツリーが77本
- 【世界の衝撃映像】バスが対向車と衝突!その勢いで教会にも――ニュースまとめライブ World Heart Stopping Moments(日テレNEWS LIVE)
- 【Nスタ解説まとめ】札幌・ススキノ 頭部切断事件で29歳女と医師の父を逮捕/ネーションズリーグ銅メダル獲得のバレーボール男子日本代表にインタビュー/川で水難事故に遭わないためには?
滋賀・高時川で氾濫発生 安全確保呼びかけ(2022年8月5日)
北陸地方で4日から降り続いた大雨の影響で、滋賀県長浜市を流れる高時川が氾濫し、付近の住民およそ6000人に避難指示が出ています。
滋賀県と彦根地方気象台は警戒レベルのうち、最も高いレベル5にあたる「氾濫発生情報」を出して、安全の確保を呼び掛けています。
長浜市余呉町下丹生地区では道路が冠水し、玄関まで土砂が入り込んでいます。
また、高時川の下流域も氾濫危険水域に達していて、5日午前10時現在、長浜市のおよそ2700世帯6000人に対し、警戒レベル4の避難指示が発令されています。
この雨の影響で、JR西日本は近畿と北陸を結ぶ、特急サンダーバードの運転を終日、見合わせると発表しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く