- コロナ禍で翻弄された短大生 保育士の夢へ新たな一歩「コロナ禍だから友達と協力して乗り越えられた」
- プールで小中学生18人体調不良 おにぎり原因か 千葉(2022年8月9日)
- 出勤時間は自由!!「従業員第一主義」で売り上げ20倍に急成長のプリント加工会社 78歳の新入社員も!!【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 【洗脳】元妻8人と同居”一夫多妻男”有罪判決後もなぜ同居?抜け出せないワケは?臨床心理士が解説【藤井靖】
- 米・カリフォルニア州にハリケーン「ヒラリー」接近 初の熱帯暴風雨警報(2023年8月20日)
- 捜査に対する“想定問答”作成か 殺人の疑いで逮捕の中学校教諭 午後休のはずがタイムカードには午後7時15分退勤の記録 “アリバイ工作の可能性”も【news23】|TBS NEWS DIG
全国36の地域に「熱中症警戒アラート」 一方、東北と北陸では初の「線状降水帯発生情報」|TBS NEWS DIG
きょうは東北と北陸で初めて「線状降水帯発生情報」が発表されるなど、大雨となりました。東北では今夜遅くまで、北陸ではあすの夕方にかけて引き続き厳重な警戒が必要です。
青森県弘前市のリンゴ畑。川の水が流れ込み、一面が水没しています。
「ああ~、道路だったんだけどな」
秋田県では、道路が冠水して川のように。
きょうは、青森県・秋田県・山形県・新潟県にそれぞれ線状降水帯が発生したことを知らせる「線状降水帯発生情報」が発表されました。東北と北陸に出されるのは、初めてです。
秋田県では、大館市を流れる下内川の堤防が決壊し、周辺の住宅に水が流れ込む被害が出ています。秋田県は、警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる「氾濫発生情報」を発表して、最大級の警戒を呼び掛けています。
また、岩手県の一戸町では土砂崩れが起きて道路が通行止めに。
「もう3時間過ぎました。トイレも使えないから、ここからスーパーまで行って、またお弁当買ってきてずっと並んでいました」
新潟県村上市で1時間に94.5ミリ、青森県深浦町で91.5ミリ、いずれも観測史上1位となる雨を観測しています。この雨の影響で山形新幹線が福島駅と新庄駅の間で終日、運転を見合わせました。
気象庁はこの後も東北や新潟では激しい雨の降るところがあるとして、河川の氾濫や土砂災害、低い土地への浸水などに警戒を呼びかけています。
東北地方では、きのうから青森の「ねぶた祭」が、きょうから秋田の「秋田竿燈まつり」が開幕するなど、夏の観光シーズンが本格的にはじまります。「竿燈まつり」は一時開催が危ぶまれましたが、実行委員会先ほど、今夜の開催を決定しています。
記者
「JR熊谷駅前です。日差しは出ていませんが、蒸し蒸ししていて、汗が吹き出します」
「やばいです。異常気象みたい」
一方、東海地方や関東地方ではきょうも猛暑に。“日本一暑い街”埼玉県の熊谷市は39.2度。栃木県佐野市では39.7度と40度目前の暑さとなりました。
環境省などは全国であわせて36の地域に「熱中症警戒アラート」を発表していて、熱中症などへの厳重な警戒を呼び掛けています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Hj6yLO2
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/EQCbkdO
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/niLfbvG
コメントを書く