- EV市場をけん引『軽EV』快進撃の舞台裏~三菱自動車 『eKクロス EV』人気のワケ~【Bizスクエア 11月26日放送】|TBS NEWS DIG
- 静岡3人死傷事故で服役中の米海軍兵をアメリカ側に移送 バイデン大統領も日本に対応求める|TBS NEWS DIG
- 中野区の住宅で強盗 複数の男ら3000万円奪い逃走(2022年12月5日)
- 【LIVE】かっぱ寿司運営会社「カッパ・クリエイト」が会見 田辺公己容疑者ら3人逮捕受け(2022年10月3日)| TBS NEWS DIG
- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(2月20日)
- 【経済ライブ】10月値上げピーク “企業努力”も限界 / さよなら100円ずし / ゴミ捨てにも“値上げ”の波 / アプリ内課金 値上げへ など――値上げニュースまとめ (日テレNEWS LIVE)
こども霞が関デーで役所の活動PR 3年ぶりにリアル開催(2022年8月3日)
中央省庁が集まる東京・霞が関では、夏休み中の子どもたちが役所の仕事などを身近に感じられるイベントが3日から3年ぶりに対面で行われています。
参加者:「北朝鮮にいる日本人の方々へ。お元気ですか?日本は今とっても暑いです」
これは北朝鮮向けのラジオで流すメッセージの収録です。
3日から始まったのは、政府の政策や霞が関の仕事の魅力などを知ってもらうことを目的にしたイベントで、内閣府では対面での開催が3年ぶりとなります。
他にも北方領土周辺で捕れる魚を釣るゲームなどを通じて、子どもたちは領土問題などの様々な課題を学びました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く