- 米韓首脳が初会談 対北朝鮮での結束を確認(2022年5月22日)
- 【事故】大型クレーン車と衝突…乗用車が横転 2人意識不明 茨城
- 【地震と出産】陣痛と闘う中…大きな揺れに襲われた妊婦 1人残された真っ暗な病室 極限の精神状態の中みせた決意「産むんだ産むしかないって」(2023年3月10日)
- 【解説一気見!】最近放送した人気解説コーナーをまとめて配信 ■値上げの秋/ ふるさと納税ルール厳格化委/ インボイス制度/ 置き配にポイント付与⁉ほか【イブスキ解説/ヨコスカ解説/ 記者解説】
- 【速報】ノーベル文学賞にノルウェーの劇作家ヨン・フォッセ氏(2023年10月5日)
- 【経常収支】7年ぶりの低水準 原油価格の高騰などで 財務省
【民間救急】「39℃超の高熱」「酸素飽和度は中等症2に該当」でも入院先がすぐに見つからず搬送車両で待機も…”第7波の救急現場”はまだ見えぬピークを前に『非常事態』(2022年7月29日)
新型コロナウイルスの感染が急拡大している第7波で、コロナ患者を病院へと搬送する『民間救急』。連日2万人を超える感染者が確認されている大阪府の民間救急では、1日に約100件の問い合わせがあるなど依頼が急増しています。「入院先が見つからない」といったケースも増える中で、日夜奮闘する救急現場の現状を取材しました。
(2022年7月29日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『深堀りFRIDAY』より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/YFs4G1l
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#民間救急 #コロナ患者 #高齢者 #超高齢者 #救急救命士 #中等症2 #搬送先 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く