- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア国防省 ドネツク州の要衝ソレダールを掌握と発表 /「歩兵戦闘車・自走榴弾砲」初供与で侵攻新局面に など(日テレNEWS LIVE)
- 「CES」が3年ぶりに“ほぼ”通常開催へ 2023年は10万人が来場の見込み 世界最大規模のテクノロジー見本市|TBS NEWS DIG
- 【円安さらに進行】約20年ぶり 1ドル128円台に
- 「人質解放と5日間戦闘一時停止で暫定合意」と米報道 バイデン大統領「パレスチナ自治政府のもとで統治されるべき」 イスラエル軍事作戦終了後のガザ統治体制|TBS NEWS DIG
- 【報道1930】11月27日から12月1日 まとめてお届け!(ループ配信)| TBS NEWS DIG
- 3年ぶりに海開き「須磨海水浴場」座席の間隔あけ『海の家』など感染対策 8月28日まで(2022年7月8日)#Shorts #須磨海水浴場 #海開き
【経常収支】7年ぶりの低水準 原油価格の高騰などで 財務省
財務省が発表した昨年度の国際収支によりますと、海外とのモノやサービス、投資などの取引状況を示す「経常収支」の黒字額は12兆6442億円となり、原油価格の高騰などで7年ぶりの低い水準となりました。
2021年度1年間の日本の経常収支は12兆6442億円の黒字で、前の年度から22.3パーセント減りました。
黒字額が減るのは4年連続で、7年ぶりの低い水準です。
「経常黒字」は日本が海外で稼ぐ力を示すものですが、ウクライナ情勢による原油価格の高騰や円安が進んだことで輸入額が膨らみ、貿易収支が大幅な赤字に転落したことが主な要因です。
(2022年5月12日放送)
#経常収支 #財務省 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/diLDSlM
Instagram https://ift.tt/3ofPU8L
TikTok https://ift.tt/Z6EimbQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く