- 三遊亭円楽さん死去 “弟子”伊集院光さん「頭の中が整理できず」(2022年9月30日)
- バイデン大統領がキーウ電撃訪問「戻れてうれしい」数カ月“綿密計画”ロシアに通知(2023年2月21日)
- 戦時下のクリスマス キリスト生誕の地は「静かな夜」ガザ情勢受け多くのイベント中止(2023年12月25日)
- 中国・工場で大規模火災 7時間後に鎮火も…38人死亡(2022年11月23日)
- オスプレイ墜落から1週間 行方不明2人の捜索続く(2023年12月6日)
- 【教育】「英語が必要かどうか、今後、二極化していく」これからの日本の英語教育を 成田悠輔×小川彩佳×山本恵里伽【news23】 | TBS NEWS DIG #shorts
【経常収支】7年ぶりの低水準 原油価格の高騰などで 財務省
財務省が発表した昨年度の国際収支によりますと、海外とのモノやサービス、投資などの取引状況を示す「経常収支」の黒字額は12兆6442億円となり、原油価格の高騰などで7年ぶりの低い水準となりました。
2021年度1年間の日本の経常収支は12兆6442億円の黒字で、前の年度から22.3パーセント減りました。
黒字額が減るのは4年連続で、7年ぶりの低い水準です。
「経常黒字」は日本が海外で稼ぐ力を示すものですが、ウクライナ情勢による原油価格の高騰や円安が進んだことで輸入額が膨らみ、貿易収支が大幅な赤字に転落したことが主な要因です。
(2022年5月12日放送)
#経常収支 #財務省 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/diLDSlM
Instagram https://ift.tt/3ofPU8L
TikTok https://ift.tt/Z6EimbQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く