- 【約2970億円】アメリカで宝くじ史上最高の大当たり 確率「2億9220万分の1」
- 所属議員セクハラ報道 公明「事実なら辞職求める」(2022年9月7日)
- 大型トラックが電柱や街路樹をなぎ倒す様子が…反対車線の歩道に突っ込み運転手死亡 防カメ捉える
- 【天皇皇后両陛下】優秀警察職員95人と面会 出席者は全員マスク着用
- 「給料上がってくれたらいいけど…」日銀マイナス金利政策解除、17年ぶりに利上げ 景気向上なるか
- 【ライブ】『大雪ニュース』 “クリスマス寒波”各地で影響 /名古屋 8年ぶり10センチ超の積雪 大雪・猛吹雪による交通障害に警戒/ 大雪への対策は?/ 強風にも警戒など(日テレNEWS LIVE)
新型コロナ「5類」に見直すべき? 一人でも多く救うには…保健所長に聞く(2022年8月1日)
ANNの集計によりますと、1日の全国の新型コロナウイルスの感染者数は13万9636人と、依然として猛威を振るっています。そんななか、感染症法における位置付けをインフルエンザ並みの5類相当へと見直すべきなのか。最前線で向き合う保健所の所長に話を聞きました。
3年ぶりの盆踊り。ただ、例年通りとはいきません。
盆踊りに参加する人:「踊れるだけでも幸せかなと思います」
3年に及ぶ新型コロナの対応。大きな転換期に差し掛かっています。
岸田総理大臣:「今後、時期もしっかり見極めながら変異の可能性なども判断したうえで、2類として想定される項目について丁寧に検討する」
現在、結核などと同じ2類相当となる新型コロナ。その見直しを議論していることが分かりました。
全数把握も見直しが検討されています。ただ、感染収束後としています。
政府関係者:「『今週」とか『来週』にはピークアウトできるだろうから、(議論は)収束してからだろうね」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く