- ビッグモーター社員の男逮捕 ライバル企業社員暴行の疑い(2023年9月1日) #shorts
- 【解説】「買い物に行く前に冷蔵庫の中をスマホで写真撮影」…10月値上げラッシュの”すぐにできる”荻原流生活防衛術(2022年10月3日)
- 「顔にコンプレックス」「ストレスで円形脱毛症」元ホストが17万円奪い、逃走中に整形
- 2000円分もらえる「節電ポイント」17日から受け付け(2022年8月10日)
- 物価高などで撤退相次ぐ学食業者…「学食」存続をかけた大学の秘策とは?「授業に活用」「子ども食堂」…みんなが「おいしい」取り組みとは【情報ネットten.特集/ゲキ追X】
- クマが家に侵入 ごちそう咥え逃走“一部始終” 米・コネチカット州(2023年10月20日)
サンマの量ことしも低水準 過去最低の去年上回るも(2022年8月1日)
日本の漁場に来るサンマの量が、今年も低い水準にとどまるとの予測が発表されました。
サンマはここ数年、記録的な不漁が続いていて、年間漁獲量が3年連続で過去最低を更新しています。
水産庁によりますと、今年、北海道から千葉県沖にかけての漁場に来るサンマの量は過去最低だった去年を上回るものの、平年よりは低い水準にとどまる見込みです。
主な水揚げ地となる三陸沖に冷たい海流が来るのが平年より1カ月ほど遅れる見通しで、10月下旬以降までサンマの流通量が少ない可能性もあるということです。
さらに、今年は全体的に一匹あたりが小さく、食卓に並ぶサンマも小ぶりなものが多くなりそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く