- 【逮捕】ビルに女性連れ込み下半身触り…財布奪ったか「財布は盗んだが女性の下半身は触ってない」
- 【プーチン大統領】“予備役動員”大統領令に署名 ロシア国内では反発も
- 【ライブ】『日本の国防を考える』ロシア“ミサイル”発射 なぜ? ――日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」/ 中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も など――(日テレNEWSLIVE)
- 【小惑星リュウグウ 】約500万年前に地球に近い軌道に
- “家族がそろうお正月”まであと4か月 早くも2023年おせち商戦スタート! 2万円超の愛犬用も登場 百貨店は期待|TBS NEWS DIG
- ヤマト運輸が水素燃料の大型トラックで配送開始 国内初の取り組み|TBS NEWS DIG
小田原梅の土用干し 猛暑で時間短縮も|TBS NEWS DIG
神奈川県小田原市で、特産の「小田原梅」の土用干しが行われました。猛暑のため干す時間を短縮するなど、生産者は品質の管理に細心の注意を払っていました。
梅の産地として知られる小田原市の曽我梅林地区では、きょう、特産の「小田原梅」のうち、品質の特に優れた「十郎梅」の土用干しが行われました。
土用干しは、梅雨明けの晴天が続く日を見計らい、梅をざるなどの上に並べて3日間、日中と夜間に干す作業を繰り返すことで、梅の色や乾きを均一にしたり、熟成させて旨味を出したりするために行うということです。
小田原はきょう、最高気温37.0度と厳しい暑さとなりましたが、梅にとっては「好ましい」と生産者からは喜びの声が上がっています。
梅の生産者 川久保和美さん
「干し具合は非常にいいですね。最初の梅雨明け宣言ときはちょっとまだ不安定だった。天気がだいぶ暑くなってきたんで干す時間もですね、だんだん少し短くなってたりしますね」
厳しい暑さでの作業は生産者にも負担となるため、気温が落ち着く9月頃に行うケースもあるということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/8aHTjFY
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/O0FR4MZ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/PDnG2xj
コメントを書く