- 数字の大小がわかる“天才アザラシ”現る たった1週間でマスター|TBS NEWS DIG
- 大阪・北新地放火殺人事件から2年 遺族ら現場で祈りを捧げる 「まだまだ生きていれたのに…」
- 物価高で“インフレ手当”拡大 「TKG制度」「恋愛勝負休暇」ユニークな“手当”を導入する企業も・・・物価上昇いつまで続く? 【解説】|TBS NEWS DIG
- 「派閥の解消必要」の声相次ぐ一方慎重意見も 自民“政治刷新”初会合(2024年1月11日)
- 10億円給付金詐欺事件 首都圏など1780件不正申請か(2022年5月31日)
- JR京葉線「通勤快速」廃止へ…利用客「時間かかりすぎて嫌」市長も反発「極端な変更」【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月21日)
【速報】東京都心で猛暑日 7月3日以来28日ぶり(2022年7月31日)
東京都心でおよそ1カ月ぶりに猛暑日になりました。
31日は午前中から危険な暑さになっています。
全国で18都府県に熱中症警戒アラートが発表されています。
東京都心は午後1時47分に35度に達し、今月3日以来28日ぶりの猛暑日となりました。
各地で午後1時までに全国の126地点で35度以上の猛暑日となり、40度に迫るところが出てくる可能性があります。
予想最高気温は埼玉県の熊谷で39度、群馬県の前橋や福島で38度などとなっています。
のどが渇く前に水分を補給したり、我慢をせずに冷房を使用するなどして熱中症に警戒して下さい。
この猛烈な暑さは来週にかけても続く見通しです。
マスクの着用は熱中症のリスクが高くなるおそれがあります。
環境省や厚生労働省では「体調に応じて屋外で人と十分な距離、少なくとも2メートル以上が確保できる場合には、マスクをはずすように」呼び掛けています。
また、暑さで食べ物も傷みやすくなりますので、食中毒対策も必要になりそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く