- 【ニュースライブ 8/25(金)】男はゴルファーでなく窃盗犯/「政治的な意図はなかった」舞鶴市長呼ばれず/偽物販売グループのリーダーか中国籍の男を逮捕 ほか【随時更新】
- カーリング女子予選リーグ 準決勝進出へ一歩前進(2022年2月17日)
- 柿沢未途前法務副大臣を逮捕 東京・江東区長選前に5人に現金合わせて100万円を提供 3人に60万円提供を申し込むなどした公職選挙法違反の疑い 東京地検特捜部|TBS NEWS DIG
- 【速報】松野官房長官、Jアラート「危険性を知らせるもの」|TBS NEWS DIG
- 焼肉店で働く石田純一 1時間半かけ電車通い #NOMAKE #ABEMAエンタメ #Shorts
- 維新・梅村氏「支援者がウィシュマさんに淡い期待抱かせた」と主張 議場から抗議の声 入管法改正案参院で審議入り【news23】|TBS NEWS DIG
秀岳館高校で暴力53件 報告書「学校で把握できず」(2022年7月29日)
サッカー部などで合わせて53件の暴力行為が確認されています。
熊本県の秀岳館高校サッカー部を巡る一連の暴力問題を受けて学校側は29日、「サッカー部の状況を学校全体で把握できていなかった」などの報告書を県に提出しました。
報告を受けた県は、閉鎖的な状況が声を上げにくくしたのではないかと指摘しています。
学校が生徒に対して行ったアンケートでは、サッカー部で38件、サッカー部以外で15件の合わせて53件の暴力行為があったことが分かっています。
秀岳館高校を巡っては、4月にサッカー部のコーチが部員を殴る蹴るなどとする動画が出回り、部員が釈明する動画がSNSで拡散されていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く