- 大阪・天王寺バイパスでスリップ事故相次ぐ 接触事故など9件発生 クレーン車から漏れ出た油が原因か
- 【参院選】“大阪夏の陣”は大激戦 4議席に19人乱立 構図が固まったのは公示直前、波乱はあるか?
- 【LIVE】8/19 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【動物ライブ】赤ちゃんペンギンと飼育員が攻防 / 猫パンチ 犬と猫の戦い/ カメにも好き嫌い?ピーマン食べて“苦悶の表情”/新宿駅構内にタヌキ など(日テレNEWS LIVE)
- 同居の父親を刺し殺害か 58歳無職の息子逮捕 広島(2023年8月20日)
- 【昼ニュースライブ】Jアラート発表も“列島通過せず” 北ミサイル、ICBMの可能性も/「Jアラート」発表の新潟県では…新幹線が緊急停止 など ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
日本人の平均寿命が男女とも前年下回る「新型コロナで死亡率が上昇が影響」 厚労省(2022年7月29日)
去年の日本人の平均寿命が男女ともに10年ぶりに前の年を下回りました。
厚生労働省によりますと、去年の日本人の平均寿命は男性が81.47歳、女性は87.57歳でした。
男女ともに東日本大震災があった2011年以来、10年ぶりに前の年を下回りました。
国別で見ると女性の平均寿命は世界一で、男性はスイス、ノルウェーに次いで3位となっています。
平均寿命が減少した要因について厚労省は「老衰のほか、新型コロナが原因で死亡率が上昇したことが影響している」と分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く