- 『監視試験片』足りないかも…“心臓部”経年劣化の検査に課題も 原発『60年超』へ(2023年4月21日)
- 【Nスタ解説まとめ】「トリプル台風」結局進路は?/中国にいる記者「反日一色ではない」/ニンジンとカボチャの値上がり注意
- 岸防衛大臣「1発はICBM」 25日の北朝鮮ミサイル(2022年5月27日)
- 【ライブ】『陸自“不明ヘリ”』に関する最新情報――沖縄・宮古島周辺で航空偵察中に消息絶つ…10人搭乗 / 離陸から10分で“消失” 想定される原因は など(日テレニュース LIVE)
- 【26歳息子を逮捕】「仲の良い親子」驚きの声も…母の遺体を山に遺棄か
- 木村拓哉さんの「信長」にファン歓喜の大歓声 46万人来場に警備厳戒(2022年11月6日)
日本人の平均寿命が男女とも前年下回る「新型コロナで死亡率が上昇が影響」 厚労省(2022年7月29日)
去年の日本人の平均寿命が男女ともに10年ぶりに前の年を下回りました。
厚生労働省によりますと、去年の日本人の平均寿命は男性が81.47歳、女性は87.57歳でした。
男女ともに東日本大震災があった2011年以来、10年ぶりに前の年を下回りました。
国別で見ると女性の平均寿命は世界一で、男性はスイス、ノルウェーに次いで3位となっています。
平均寿命が減少した要因について厚労省は「老衰のほか、新型コロナが原因で死亡率が上昇したことが影響している」と分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く