- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ウクライナ全土を攻撃 原発で一時「放射能事故の恐れ」も / ロシア側“テロへの報復攻撃だ” など――(日テレNEWS LIVE)
- 東京にゲリラ雷雨“突然空が” 長崎に2日連続“線状降水帯”(2023年9月15日)
- 関西初「無人コンビニ」10日オープン!決済時も商品を瞬時に認識する次世代買い物体験
- ↑全編はコチラ↑【タカオカ解説】ロシアとウクライナ両首脳の直接対話は?…舞台は「トルコ」実現可能性と渦巻く各国の思惑#shorts #読売テレビニュース
- 【ウクライナ現地取材】ジャーナリスト佐藤和孝氏が現地へ “奪還都市”南部ヘルソンで何が?【深層NEWS】
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
専門家が試算 「BA.2.75」すでに都内で流行か(2022年7月28日)
オミクロン株の中でも感染力がさらに強いとの指摘がある「BA.2.75」系統について、「すでに東京都内で流行を始めていることが示唆される」という見解が示されました。
27日の厚生労働省の専門家会合で、これまでのオミクロン株と比べ、感染力がさらに強いとの指摘がある「BA.2.75」について、感染者に占める割合が0.61%であるという試算が示されました。
感染者が3万人の場合、184人が「BA.2.75」の感染者だと推定されるということです。
試算した京都大学の西浦博教授は「すでに東京都内で流行を始めていることが示唆される」としたうえで置き換わりが進む可能性があると指摘しました。
アドバイザリーボード・脇田隆字座長:「新規感染者数は全国でこれまでで最も高い感染レベルを更新し続けている」
脇田座長は「社会活動全体への影響が生じている」として、接触機会を可能な限り減らすよう改めて呼び掛けました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く