- 来春入社予定の学生が対象“対面”内定式相次ぐ(2023年10月2日)
- 「早く戦争を終わらせるために」7歳少女が貯金寄付(2022年4月2日)
- 新鮮魚介が盛りだくさん!南太平洋の島国「フィジー」の郷土料理ってどんなもの?【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- #shorts 【訃報】歌手・谷村新司さん(74)死去 バンド「アリス」のメンバーで「冬の稲妻」や、ソロ歌手としても「昴」などのヒットソングで知られる
- 英チャールズ国王戴冠式 多様性を尊重 様々な宗教の代表が出席へ(2023年5月6日)
- 内申書の誤記載で2人が高校入試に不合格…ほか75人誤り判明 希望あれば入学可能に(2022年4月22日)#Shorts #高校入試
千葉・市川市の学校解体工事の入札で妨害疑い 逮捕の前市長の事務所関係者の男が立場を利用し事前に工事価格などの情報を入手か|TBS NEWS DIG
千葉県市川市が発注した学校の解体工事をめぐる入札妨害事件で、逮捕された前市長の事務所関係者の男が、工事価格などの情報を事前に入手していたことが分かりました。
おととし4月、当時、市川市の市長だった村越祐民氏の事務所関係者だった押切裕雄容疑者(52)らは、建設会社「浅沼組」千葉営業所の当時の所長(54)に市川市立・塩浜学園の解体工事の入札をめぐり、工事価格などを漏らして入札を妨害した疑いがもたれています。
警察によりますと、入札に関するやりとりは数ヶ月前から行われていて、工事価格や入札参加者の情報は押切容疑者が事前に入手し、所長側に伝わったということです。
警察は、押切容疑者が村越前市長の関係者だった立場を利用して、情報を得ていた可能性もあるとみて調べています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/RfrkJWn
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/qoLOY6v
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/5Ew3JmR



コメントを書く