- ヘンリー王子回顧録 発売早々40万部 記録的売れ行き(2023年1月11日)
- 京都市の局長を逮捕…保育園の休園を認める見返りに園長から高級腕時計を受け取ったか(2022年2月9日)
- 【ライブ】松本新総務大臣就任へ 岸田総理コメント(2022年11月21日)| TBS NEWS DIG
- 【お寿司LIVE】11月1日は「すしの日」オンリーワンで勝負!人気の個性派回転すし / お値打ち漁港寿司 / 回転しないうまい寿司 など (日テレNEWS LIVE)
- 日大アメフト部 廃部から一転…継続審議 現役部員「詳細な連絡ほしい」「苦しい」【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年12月5日)
- 【辛いものまとめ】尋常じゃない辛さの台湾ラーメン /”最強に辛い”焼きそば/真っ赤なロースカツ など (日テレNEWS LIVE)
サンマ水揚げ、また過去最低 温暖化で海流変化が影響か(2022年1月8日)
去年の全国のサンマ水揚げ量は、前の年に比べて38%減少し、3年連続で過去最低を更新しました。
サンマの漁業組合が発表した統計によりますと、去年の全国のサンマの水揚げ量は1万8291トンで、前の年に比べて38%減少しました。
北海道・根室の花咲港で前の年より22%増えたものの、小名浜港や銚子港で90%以上減少するなど、その他の漁港で大幅に落ち込み、3年連続で過去最低を更新しました。
地球温暖化の影響で海流が変化し、サンマの生育する場所が餌(えさ)の少ない沖合に移ったことなどが不漁の要因として指摘されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く