- 【LIVE】参院選「9人の党首は何を語った?」各党首の第1声まとめ配信
- 豚熱、農水省が防疫対策本部開催 ワクチン接種推奨値域に九州の7県追加|TBS NEWS DIG
- タクシーが15m下の川に転落し、男性運転手(78)が死亡 乗客のアメリカ人女性も重傷 長崎・佐世保市|TBS NEWS DIG
- 日本最古の生産ゆず「桂木ゆず」 皮かたく「ゴツゴツしたもの」良し!【あらいーな】【あらいーな】【グッド!モーニング】(2023年12月18日)
- 高齢者“ATM利用制限案”検討 特殊詐欺の被害額増加 調整には時間がかかる見込み【知っておきたい!】(2023年7月28日)
- 【レイザーラモンRG】思わぬ形で示した“事務所愛”
サンマ水揚げ、また過去最低 温暖化で海流変化が影響か(2022年1月8日)
去年の全国のサンマ水揚げ量は、前の年に比べて38%減少し、3年連続で過去最低を更新しました。
サンマの漁業組合が発表した統計によりますと、去年の全国のサンマの水揚げ量は1万8291トンで、前の年に比べて38%減少しました。
北海道・根室の花咲港で前の年より22%増えたものの、小名浜港や銚子港で90%以上減少するなど、その他の漁港で大幅に落ち込み、3年連続で過去最低を更新しました。
地球温暖化の影響で海流が変化し、サンマの生育する場所が餌(えさ)の少ない沖合に移ったことなどが不漁の要因として指摘されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く