100台以上のレトロ自販機に、昭和のアイドルになれちゃうスタジオまで!意外な所で昭和ブーム!|TBS NEWS DIG
空前の大ブームになっている「昭和レトロ」 レトロ自販機に、ダサかわいいファッション 若者がハマる昭和レトロの世界とは?
■空前の大ブーム「昭和レトロ」 ホテルも“レトロ”な柄とコラボ
一歩足を踏み入れれば、レトロな駄菓子屋さんやダイヤル式の電話ボックス。どこか懐かしさを感じる空間で写真を撮る若者たち。
東京・台場のデックス東京ビーチ。昭和の街並みが再現された「台場一丁目商店街」です。
20代
「友達がここのレトロな写真をめっちゃSNSにあげてて、これ絶対いかなきゃと思って。せっかく来たんで100枚くらい(写真)撮ろうかな」
「今でいうと“映え”みたいな、“エモい”みたいな感じ。今にない感じだからすごい新鮮」
「昭和レトロ」を体験できる“映えスポット”。SNSで話題となり、若い世代が殺到していたのです。
なかでも皆さんが夢中になっていたのが、昔ながらのレトロゲーム!
特に人気だったのが、バネをはじいて10円玉をゴールまで運ぶ「A級ライセンス」。
20代
「10円のゲームって(今)あんまりないんで、魅力感じちゃいますね」
元々、中高年に懐かしんでもらうため2002年にオープンしたこの施設。当初、若い世代のお客さんは1割程度しかいなかったんだとか。
台場一丁目商店街 自治会長 久保浩さん
「若い世代が今は圧倒的に8割位を占める感じです。目にとまるものそれぞれが新鮮に見えるみたいで」
空前の大ブームとなっている「昭和レトロ」。その人気は意外な所でも。
東京プリンスホテルでは、レトロな柄のガラス食器「アデリアレトロ」とコラボした宿泊プランが大人気(9月30日まで)。
温かみを感じる空間に囲まれながら「アデリアレトロ」のグラスに入ったソーダや、昔ながらのプリン ア・ラ・モードが楽しめます。
さらに今年のクリスマス商戦に向け、「昭和のおもちゃ」を復活させた商品が注目されるなど、ますます盛り上がりを見せているのです。
■個性豊かな昭和の自動販売機 カレーの盛り付けができるすごい技術も
神奈川県相模原市の「中古タイヤ市場」にもなぜか人だかりが。お目当ては昭和時代に製造されたレトロな自動販売機。
大阪から来た2人組が買ったのは、箱もレトロでかわいいと人気の「ハンバーガー」(280円)。
20代
「ハンバーガーの字体とかめっちゃかわいい」
30代
「パンはちょっと湿気でふにゃふにゃなんですけど、それがまた懐かしい」
続いて20代の女性が選んだのは、こんがり焦げ目が付いた「ハムチーズトースト」(300円)。
他にも定番の天ぷらそばや子供に人気のかき氷、さらに味噌汁まで。タイヤ交換の間に楽しんでもらおうと集めていたら、増えちゃったそうなんです。
コンビニが普及する前に活躍した昭和の自販機には、スゴイ技術も。
カレーが盛り付けられた状態で出てくるレアな1台。
中はどうなっているのかというと、レトルトパウチを自動で開封し70度で保温されたご飯の上にルーがかかる、当時としては画期的な技術。
昭和37年に発売された「オリエンタルマースカレー」という、昔ながらの一皿です。
40代
「(子供達が)見たことないと思ったので連れてきたくて」
10代
「知らないものが多くて面白かった」
昭和世代には懐かしく、平成世代には新しく感じられるレトロ自販機。
その数、100台以上を6年かけて設置したのが社長の斎藤辰洋さん。お気に入りの1台はシャープ製だという、うどんとそばの自販機です。中に入れる具材は自分で決めているんだそう。
中古タイヤ市場 相模原店 斎藤辰洋さん
「山菜そばが大好きで」
この自販機のすごい所は山菜がこぼれないように、繊細な動きで絶妙に優しい湯切りをしてくれるところ。温かいつゆがかかった、どこかほっとする山菜そばは1杯350円。
中古タイヤ市場 相模原店 斎藤辰洋さん
「今の自販機と違って、個性がすごい自販機ばっかりなんですね、昔の。色にしても、デザインにしても、そういう所が魅力なのかなと」
■気分は80年代にタイムスリップ! 「昭和なコーディネート」にハマる
最近はレトロな服やグッズなど「昭和なコーディネート」にハマる若者も急増中!
あるスタジオのユニークなサービスが話題になっています。
80年代のファッションに身をまとい、撮影を体験できるプラン(マルベル80’s)が今、大人気。
昭和のアイドルや歌謡スターを撮影し、プロマイドを販売してきた専門店「マルベル堂」6代目の武田仁カメラマンが担当。
クリームソーダやラジカセなどの小道具に、80年代に流行った洋服など、懐かしのファッションで気分はもうタイムスリップ!
男性
「ダッサいね~。ダサさがいいですね」
女性
「肩パッド感が強いのがかわいいなって」
80年代のバルブ期に流行した肩パッド。今となってはちょっぴりダサいけどかわいい!と平成世代に受けているんだそう。
30代
「めっちゃ新鮮です。まず自分では選ばないので」
カップルが変身したのは昭和を彩ったスター、“ジュリー”こと…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20220921-6041718)
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/M3mnA9f
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/W9Xgbce
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/si0EIqS
コメントを書く