- 【通報も複数】道路にクマ飛び出す 付近には住宅も… 広島・呉市
- JR西日本の営業収益が過去最高に インバウンド需要増加など、鉄道の利用がコロナ前の水準まで回復
- 【LIVE】夜ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年12月1日) ANN/テレ朝
- 【Nスタ解説まとめ】主流は“無回転” 回転寿司の新システム/EXILEのATSUSHIさん公表の“ライム病”とは/紅白、44年ぶりにジャニーズ出場ゼロに?
- 「“縦”重視する風潮は一時代前」“パワハラない”遺族側が反論…宝塚歌劇団が会見 (2023年11月14日)
- 国の特別天然記念物 コウノトリの「ふ化」 今年も各地で確認、親鳥の足元でヒナが餌を食べる様子も#shorts #読売テレビニュース
【「H3」初号機】“異常信号”で打ち上がらず JAXAプロジェクトチーム「我々もものすごく悔しい」
鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げを予定していた日本の新型基幹ロケット、H3ロケット1号機。補助ロケットに着火せず、ロケットは打ち上げられませんでした。種子島から中継です。
17日午前中に打ち上げられるはずだった日本の新たな基幹ロケット、H3ロケット1号機ですが、現在も発射場にとどまっています。
ロケット本体のメインエンジンは着火されたものの、その後、補助ロケットに着火されるまでに異常信号を検知。そのため補助ロケットへの着火信号が送られず、ロケットは打ち上がりませんでした。
JAXA H3プロジェクトチーム・岡田匡史プロジェクトマネージャ「見守っていた方が多くいるので申し訳ない。我々もものすごく悔しい」
H3ロケットはH2Aロケットの後継機で、全長63メートル、重さ575トンとひとまわり大きくなりました。そのため、運べる重量がおよそ1.5倍に強化された一方で、打ち上げコストは、半分のおよそ50億円に抑えることができます。
JAXAは年度内の打ち上げを目指していますが、具体的な日時はまだ決まっていないということです。
(2023年2月17日放送「news every.」より)
#JAXA #宇宙 #ロケット #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/pswVxZ7
Instagram https://ift.tt/yTbiInu
TikTok https://ift.tt/WbSN9VC
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
字幕アリ



コメントを書く