- 【対策】サイバー攻撃で大規模被害相次ぎ…医療機関にセキュリティー研修
- コロナ感染のバイデン大統領「体調良い」 オンライン会議に出席(2022年7月23日)
- 【副会長に聞く!】大阪・関西万博の開催まで3年…見えてきた「課題」『日本への入りづらさ』『会場までつなぐ道路工事でトラブル?』(2022年4月8日)
- 【速報】東京で過去最多2万1576人の感染確認 初の2万人超え 新型コロナウイルス
- 防衛費 5年間で40兆円以上43兆円未満に(2022年12月2日)
- 【1WEEKライブ】逮捕の男「被害者から殺してほしいと…」供述 / 元2世信者の会見中に“統一教会”が「中止」要請 / 観光バス横転事故 原因は など――1週間ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
大阪モデル「赤信号」へ 高齢者の外出自粛要請か(2022年7月27日)
新型コロナの感染が急拡大している大阪府は、27日午後に開く対策本部会議で、重症化リスクが高いとされる高齢者への外出自粛の要請を検討することが分かりました。
大阪府の26日の新規感染者数は2万5762人で過去最多を更新したほか、病床使用率も49.6%に達し、ベッドのほぼ半数が埋まっている状態です。
これを受けて、府は午後の対策本部会議で、独自基準「大阪モデル」を、警戒を呼び掛ける黄色信号から、非常事態を示す赤信号に引き上げる方針です。
吉村知事はこれまでに、「全世代に行動抑制をお願いすることにはならない」との考えを示していて、会議では特に、重症化リスクが高いとされる高齢者に対し、外出自粛を要請するか検討されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く