- 台風2号は勢力維持し沖縄地方へ…来週後半は暴風・大雨の恐れ 早めの備えを【予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 岸田総理 処理水の放出時期巡り「判断すべき最終的な段階」(2023年8月19日)
- 令和のサウナブーム、知ってるようで知らないサウナの歴史。おもちゃのノウハウいかし月面探査へ、変形型月面ロボ誕生!桜の開花発表の基準って?ファミマがプラフォーク提供とりやめへ【マスクにゃんニュース】
- 【新型コロナ】ワクチン接種 5歳~11歳の“副反応疑い” 頻度低い傾向
- 女児にわいせつ容疑 幼児教育を教える74歳の大学講師の男を逮捕 母親に頼まれ預かった際の犯行か
- 台風14号 近畿に最接近 兵庫県、京都府、滋賀県が暴風域に 引き続き暴風や高潮などに警戒が必要
防衛費 5年間で40兆円以上43兆円未満に(2022年12月2日)
政府は来年度からの5年間の防衛費の総額を40兆円以上43兆円未満で調整していることが分かりました。
政府関係者によりますと、防衛力の強化を進めるため、政府は年末に策定する来年度から2027年度までの「中期防衛力整備計画」、いわゆる「中期防」の規模を40兆円以上43兆円未満で調整しています。
これは現在の中期防の約1.5倍の規模になります。
これまで防衛省はミサイルの開発や自衛隊の施設の整備費用など約48兆円が必要と見積もっていました。
それに対して財務省は35兆円程度に抑えるよう求めていて、折衝が続いていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く