- 【イブスキ解説】告発文の“犯人探し”?マスコミへの通報も「公益通報」にあたる?兵庫・斎藤知事にさらなる“新証言”も…一番の問題はどこにあったのか?
- 【速報】五輪汚職 広告大手・ADKの元専務ら2人に有罪判決 裁判長「国家的プロジェクトに汚点残した」「どこかで立ち止まれなかったのか」 東京地裁|TBS NEWS DIG
- 「強風時は火をつけないように」野焼きシーズン前に大規模な山火事を想定した消防訓練 京都・京丹後市
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(10月13日)
- インバウンド需要世界の女性が注目する日本の人気スポットは/ タマゴサンドが海外で絶賛/ おもちゃ爆買いや甲冑日本刀のサムライ体験に大興奮意外な場所に殺到も などまとめライブ
- 「社会的に葬ろうとしている」福原愛さんの代理人が“再反論”(2023年8月1日)
松永さんら交通事故の二次被害の改善訴え金融庁に意見書(2022年7月26日)
3年前の東京・池袋の暴走事故で妻と娘を亡くした松永拓也さんらが民事裁判における加害者側の損害保険会社の対応を改善するよう訴えました。
松永さんが参加する関東交通犯罪遺族の会「あいの会」は今月26日に金融庁を訪れ、交通事故被害者の遺族に対する民事裁判での二次被害の防止を求めた意見書を提出しました。
意見書では、加害者側が契約する損害保険会社から死亡までの間にかかった医療費の支払いを助かる見込みがなかったとして拒絶されるなど遺族の尊厳が踏みにじられていて、遺族に対する二次被害につながっていると訴えています。
松永拓也さん:「心が傷付いた人が民事裁判でもう一度傷付くようなことができるかぎりなくなっていってほしい。少しでもより良い社会につながっていけば良いなと改めて思った」
松永さんらは金融庁から損害保険会社への徹底した指導のほか、ガイドラインの作成などを求め、被害者が二次被害を受けないよう改善することが必要だとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く