- 【海上保安庁まとめ】中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も/大型巡視船に初の女性船長が就任/大型無人航空機「シーガーディアン」初公開 など ニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 柳生博さんが愛した「カタクリ」見ごろ 山梨・北杜市(2023年4月16日)
- 【ライブ】ウクライナ侵攻+知床観光船事故 最新情報ーーロシア占領地域で新「人民共和国」発表の可能性ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 新春の天皇ご一家 10年の変遷 2000年~2009年(2022年1月1日)
- G7首脳、ロシア産原油の禁輸で一致 岸田総理「G7の結束が何よりも重要なとき」サハリン権益は維持へ|TBS NEWS DIG
- 「国際ロマンス詐欺」で被害“5億円” 「リーダー役」ガーナ人の男を公開手配(2023年3月14日)
松永さんら交通事故の二次被害の改善訴え金融庁に意見書(2022年7月26日)
https://www.youtube.com/watch?v=tHoLTpI299w
3年前の東京・池袋の暴走事故で妻と娘を亡くした松永拓也さんらが民事裁判における加害者側の損害保険会社の対応を改善するよう訴えました。
松永さんが参加する関東交通犯罪遺族の会「あいの会」は今月26日に金融庁を訪れ、交通事故被害者の遺族に対する民事裁判での二次被害の防止を求めた意見書を提出しました。
意見書では、加害者側が契約する損害保険会社から死亡までの間にかかった医療費の支払いを助かる見込みがなかったとして拒絶されるなど遺族の尊厳が踏みにじられていて、遺族に対する二次被害につながっていると訴えています。
松永拓也さん:「心が傷付いた人が民事裁判でもう一度傷付くようなことができるかぎりなくなっていってほしい。少しでもより良い社会につながっていけば良いなと改めて思った」
松永さんらは金融庁から損害保険会社への徹底した指導のほか、ガイドラインの作成などを求め、被害者が二次被害を受けないよう改善することが必要だとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く