- GW後半 帰省や旅行へ“4年ぶり”にぎわい復活 関空は出国ラッシュ 新幹線は乗車率140%も
- 市役所の課長を逮捕 公共工事の入札情報を土木建設会社の社長に漏らした疑い 加東市(2023年1月27日)
- 建築現場の足場崩れ 壁が飛ぶ 北海道 大雨で大量の泥地面に(2023年11月7日)
- 福島・南相馬市強盗致傷事件 東京の男逮捕で計7人に(2023年5月12日)
- 【牛肉まとめ】肉汁閉じ込めた名物ローストビーフ / 激盛り牛肉ステーキ丼でパワーチャージ! / 20センチ超え!和牛しゃぶしゃぶをひとりじめ などグルメニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- 英保守党々首決定へ トラス氏なら3人目の女性首相(2022年9月5日)
シカなのに“シフゾウ”?「120種が絶滅寸前」中国での保護現場にカメラが密着 “シフゾウ”漢字で書くと・・・納得!|TBS NEWS DIG
中国では、日本であまり馴染みのない動物も含め、およそ120種が絶滅寸前だといいます。自然保護区を取材しました。
記者
「長江のほとりの草原に多くのシカが見えます」
中国の国家一級保護動物に指定されている「シフゾウ」です。
「シフゾウ」はシカの仲間で、100年以上前に野生では絶滅。その後、イギリスで飼育されていた個体が持ち込まれ、ここ、湖北省で繁殖が行われたのです。
記者
「何度もこうして角を水辺につけて草を引っかけているような、そんな行動をしています」
独特のこの動作、実は重要な意味がありました。
自然保護区の担当者
「(角にかけた草は)繁殖期にメスを引き付けるための飾りです」
シフゾウは現在、自然保護区とその周辺でおよそ2500頭が生息しているといいます。
自然保護区の担当者
「私たちの技術で、もっと生存できるようにしたい」
ところで「シカ」なのに、なぜ「シフゾウ」の名が? 理由は、見た目にあります。
ツノはシカ、頭はウマ、ひづめはウシ、しっぽはロバに似ているものの、全体的には4種類どれでもないことから「四不像」。
「不像」は中国語で“似ていない”という意味です。ゾウとは無関係でした。
こちらは南部、福建省。標高1000メートルの山の中にいたのは。
記者
「柵の向こうには、たくさんのトラがいます」
華南トラです。このトラもまた、絶滅の危機に直面していました。
トラ繁殖の研究者
「道路を作ったり村が発展したりして、トラの生存エリアが少なくなってしまいました」
1990年代には、たった50頭にまで減ってしまったという華南トラ。この保護センターで繁殖に取り組んだことで、今は246頭にまで増えているということです。
絶滅危惧種の指定を脱し、中国の野山をトラが自由に行きかう日はくるのでしょうか。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/p8XdeQ5
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Hz2BZcw
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/085XI37



コメントを書く