- 【速報】山口・阿武町4630万円誤送金 決済代行業者が3500万円余りを町の口座に入金(2022年5月23日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』露ペスコフ報道官の息子ニコライ氏、ウクライナの戦闘に参加 本名明かさず約半年/リビウに大規模な民間病院 など(日テレNEWS LIVE)
- 【理科の実験で“炎”】児童4人ケガ 群馬・沼田市の小学校
- 大阪・梅田の5階建て雑居ビルで朝火事 約1時間半後に消し止められ、けが人なし 現場は一時騒然
- 携帯型ゲーミングPC「Steam Deck」 国内初の店頭販売が大阪で始まる(2023年4月30日)
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
米、去年12月就業者数19万人増 市場予想大幅に下回る
アメリカの先月の就業者数は19万人あまりの増加にとどまり、市場の予想を大きく下回りました。
アメリカの去年12月の雇用統計は、景気の動向を敏感に反映する「非農業部門の就業者数」が前の月と比べ19万9000人増えましたが、市場予想は大幅に下回りました。
一方、失業率は新型コロナ拡大前のおととし2月以来となる3%台まで改善しました。
アメリカ バイデン大統領
「私の関心は経済回復を強固で持続的なものにすることだ。雇用や世帯収入が回復しても、国民は物価高やコスト高の苦しさを感じている」
オミクロン株の急拡大で雇用回復への悪影響も指摘されるなか、中央銀行にあたるFRBは雇用情勢と物価の上昇を見極めながら利上げのタイミングを探ることになります。(08日04:11)
コメントを書く