- 【速報】東京5185人の新規感染確認 新型コロナ
- 「なんとか販売したい」「農家の人がそれで助かれば」雹で傷ついた梨の販売会 千葉・市川|TBS NEWS DIG
- 【高校設立】岡田武史「日本は捨てたもんじゃない」人間には熱量が必要?AI時代に”社会で生き抜く力”とは 橋下徹×岡田武史 元サッカー日本代表監督|NewsBAR橋下
- 【ライブ】動物ニュース ネコが1万円札を取っちゃった / タヌキ 新宿駅の改札入り書店に / レッサーパンダの風太君/ 家族も初めて見た笑撃の猫の寝姿 など (日テレNEWS LIVE)
- 【1月11日 関東の天気】あすも冬晴れ 洗濯日和|TBS NEWS DIG
- 【文在寅氏】任期わずかも「終戦宣言」実現は…2022年の朝鮮半島情勢を分析!【深層NEWS】
米、去年12月就業者数19万人増 市場予想大幅に下回る
アメリカの先月の就業者数は19万人あまりの増加にとどまり、市場の予想を大きく下回りました。
アメリカの去年12月の雇用統計は、景気の動向を敏感に反映する「非農業部門の就業者数」が前の月と比べ19万9000人増えましたが、市場予想は大幅に下回りました。
一方、失業率は新型コロナ拡大前のおととし2月以来となる3%台まで改善しました。
アメリカ バイデン大統領
「私の関心は経済回復を強固で持続的なものにすることだ。雇用や世帯収入が回復しても、国民は物価高やコスト高の苦しさを感じている」
オミクロン株の急拡大で雇用回復への悪影響も指摘されるなか、中央銀行にあたるFRBは雇用情勢と物価の上昇を見極めながら利上げのタイミングを探ることになります。(08日04:11)
コメントを書く