- 【ライブ】『日本の国防を考える』 “最前線”与那国島の課題 シェルター求める声も/日本海で核弾頭搭載可能な巡航ミサイル「カリブル」発射演習 ロシア など (日テレNEWSLIVE)
- 母親の遺体は死後数日以内か 埼玉・春日部死体遺棄事件|TBS NEWS DIG
- 能登半島地震“土砂ダム”輪島市内に10カ所以上確認 リスクは?対策どうする?【スーパーJチャンネル】(2024年1月11日)
- 【景気対策】「経済界に政治が口を出しすぎた」岸田政権への提言 橋下徹×古賀誠
- 増税に不満噴出 戦後の大転換…防衛費賄えるのか【12月16日(金)#報道1930】
- ウクライナ情勢めぐり岸田首相「ロシア制裁の具体的内容を調整」
ウミヘビが海の底で急旋回 餌の“ゴカイ”を砂から引きずり出そうと…攻防の瞬間(2022年7月26日)
沖縄の海の底で壮絶な戦いが繰り広げられました。
竹富島のダイビングスポットで、インストラクターの女性が撮影した動画です。14メートルほどの海の底で、体長1メートルくらいのウミヘビが砂の中にいたゴカイとみられる餌(えさ)を捕食する瞬間です。
ウミヘビは「トンガリホタテウミヘビ」とみられ、砂の中のゴカイを食べようと口にくわえますが、なかなか引きずり出せず、一進一退の攻防が繰り広げられます。
次の瞬間。
UmiMotto、平尾優子さん:「あんなに回るとは思っていなかった」「(Q.なぜ回転していたか?)相手を弱らせるために回るじゃないですか。だから、そっちなのかなとは思った。回転して捕食するのかな」
撮影したインストラクター、平尾優子さんは27年のキャリアの中で初めて見たそうです。
25日、知人がツイッターにこの動画を投稿したところ、これまでに320万回以上、再生されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く