- 【かき氷のまち・佐原】約30店舗!わらびもち専門店の≪黒蜜きなこ≫に大正ロマンな喫茶店の《宇治金時》 涼を求めて歴史ある街を散策!|TBS NEWS DIG
- 熊本県・宮崎県に「線状降水帯発生情報」発表 大雨による水害や土砂災害などの危険度が急激に高まっているおそれ|TBS NEWS DIG
- 岸田首相、地域活性化のため「デジ田甲子園」開催を表明 デジタル田園都市構想の実現推進
- ロシア日本に対する勝利の日制定へ専門家愛国心をより駆り立てたい思いも知っておきたい(2023年6月22日)
- 【タカオカ解説】「処理水」放出で中国とけんかに⁉相次ぐ迷惑電話や日本人学校への投石等、中国国内で高まる日本への反発 いま政府がすべきコトとは
- 炎が激しく燃え上がり・・・住宅全焼 消火の一部始終(2022年3月25日)
コロナ感染急増で再び「看護師足りない!」宿泊療養施設で家族同室や妊婦も…『看護師1人で約50人』大阪府看護協会の会長が実情を解説(2022年7月25日)
大阪府では7月23日に1日の新規感染者数が過去最多を記録するなど感染者が急増しています。そんな中、宿泊療養施設に看護師を派遣する「大阪府看護協会」では、7月に入り新たに約150人を採用しましたが、それを上回る数の人が入所していて、看護師が足りていないということです。また1年前と比べて施設に在室する患者数も倍以上に増えていて、子どもとの家族同室や妊婦などの療養も増えています。その看護師を派遣する大阪府看護協会の弘川摩子会長に『看護師不足の状況』や『宿泊療養施設の傾向』について話を聞きました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/sMqHTrS
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#新型コロナウイルス #看護師 #不足 #宿泊療養施設 #オミクロン #家族同室 #妊婦 #大阪府看護協会
コメントを書く